コンテンツへスキップ

こんにちは、石井です。前回に続き、本間ゴルフ PING型のプロ使用パターを紹介します。PGAツアーで2勝している。クレイグ・パリーがまだ、アジア・サーキットに出場していたときの仕様です。

011012013

CB8032モデル ヘッドにスリット(割れ目)が入っていないモデル。

PINGのスコッチディール(当時もっとも人気かつ、手に入る憎いモデル)をそのまま、コピー?と思われる程の型です。前回紹介のモデルより全体に肉厚でほんの少し小ぶりです。前回のモデルより、打感がしっかりしています。

014015ヘッドのペイントは、使っていた方が、マニキュアを塗っただけなので、すぐとれますが、のこぎりでラインを当時ひいていた方もあり、こちらの方が、見やすいかも? (21)に続く

こんにちは、武田です。

もう会社近くの桜も散ってしまいましたが・・
道に落ちていた花びらを、依田が並べて乾燥させていました。
実は、〇〇に使うのだとか・・・(内緒!)
薄ピンクがとっても綺麗(^_^)/
IMG_8362自宅の玄関前のチューリップが元気に咲きました。
画像が縦にならないのでこのまま載せます(笑)
色違いもたくさんあります^^
IMG_8372去年の丸一年前に桜の前で撮った写真を見ていたら、満開でした!
やはり今年は少し早かったんですね。
お花見ゴルフがしたいと言っている間に花が散ってしまいそう・・

約1年ぶりにスプリングフィールドGCにゴルフ場の説明会に行ってきました。
まだ、4月の初めというのに、最高気温27℃・・
今年初の半袖です。

IMG_20180403_112617
コースコンディションはこんな感じ ↓
問題は巨大なポテトチップスのようなグリーン。
考えたって、無駄なのでキャディーさんにお任せします。

IMG_20180403_082508
インスタート・・スプリングは、アウトもインも出足の3ホールが苦手。どこかのホールで大叩きします。この日は距離のない、距離のない12番ミドル・・

ティーショットは、UTで打って計算通りの残り100Yの平らなライ。打ち下ろしの2打目・・ピンは横に細長いグリーンの左サイド。手前と奥にバンカーが待ち構えています。短い分、セカンドの距離感が大事なホール。この2打目をウェッジで左に引っ掛けOB・・4打目をグリーン右端・・スリーパットしてトリ・・(;^ω^)

14番でも、ティーショットをUTで計算通り平らな所から、セカンドを左のバンカー。3打目はガードバンカーの目玉・・結局、5オン2Pのダボ。

この2ホール以外は良かったのに・・前半44点。

IMG_20180403_083023
お昼は蟹餡かけ天津飯とミニラーメンのセット。蟹がたっぷり入って、美味しく頂きました。(*¯︶¯*)

IMG_20180403_110857
後半のアウト・・5番のロングと7番のショートで池に入れ、8番のミドルのセカンドをバンカーに入れて大叩き。後半もこの3ホール以外は良かったのに、46点の90点。ショットは調子良かったんですけどね・・(^ ^ゞ

IMG_20180403_134134
ただ、何度まわっても面白いコース。この日はレギュラーからだったのですが、ティーグランドによって、これだけ攻め方が変わるコースはあまりないですね。

ご興味のある方は、当社までお問合せ下さい。

IMG_20180403_112843


スプリングフィールドゴルフクラブの過去の記事はコチラ

こんにちは、石井です。前回紹介させていただいた、本間ゴルフCB8055の派生モデルCB8055LONGⅡです。

007008010左が8055右が8055LONGⅡです。結構長さ違います。その分ヘッドの幅が狭く、高さも、少し低いです。

006009打感が軽く感じるせいか、ソールにテープ鉛を貼って重量感を出して使用されていたようです。プロの方が重くする場合は、弾きが悪くなるのを避けて、転がりも考えて、ソール部を重くするようです。T.WOODSもそうですよね。(20)に続く

【男子】
~一般社団法人 日本ゴルフツアー機構 HPより~

■4/7~4/8   岐阜オープンクラシック★今日!★
<各務原カントリー倶楽部>(岐阜)
■4/12~4/15 東建ホームメイトカップ
<東建多度カントリークラブ・名古屋>(三重)
■4/26~4/29 中日クラウンズ
<名古屋ゴルフクラブ 和合コース>(愛知)
■9/27~9/30 トップ杯東海クラシック
<三好カントリー倶楽部 西コース>(愛知)
■11/8~11/11  三井住友VISA太平洋マスターズ
<太平洋クラブ 御殿場コース>(静岡)

【女子】
~一般社団法人 日本女子プロゴルフ協会 HPより~

■5/18~5/20 中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン
<中京ゴルフ倶楽部 石野コース>(愛知)
■8/10~8/12 NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
<軽井沢72ゴルフ 北コース>(長野)
■8/31~9/2   ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント
<みずなみカントリー倶楽部>(岐阜)
■9/14~9/16 マンシングウェアレディース東海クラシック
<新南愛知カントリークラブ 美浜コース>(愛知)
■10/5~10/7 スタンレーレディスゴルフトーナメント
<東名カントリークラブ>(静岡)

是非、プロのプレーを目の前で見てみませんか?(^_^)/

先日の連休、大阪の叔母のところに行ってきました。定期的に行って、庭木の伐採をやっているのですが、今回は庭の一画を、ガーデニングコーナーにしたいとのこと・・その場所がコチラ ↓

IMG_20180324_140424
雑草だらけ・・特に問題なのが、奥の木の枝全体に棘があり、触ろうものなら突き刺さります。また、地面には細い蔦がビッシリと縦横に・・しかも、後ろのフェンスまで、グルグル巻きに絡まっています。

IMG_20180324_171349
これを大学生の息子二人で全部取るのに、3時間・・。
根まで取ろうと掘り起こすと、土の中全体に蔦の根があって、これを取り除くのが大変・・やれるだけやったのですが、一度、土を入れ替えないと、また生えてきそうなんだけど??

IMG_20180325_131636
雑草だけで、持参した名古屋市のごみ袋6個にもなりました。(大阪市はごみ袋の指定がないそうです)

IMG_20180325_145748
ホームセンターで買ってきた、洒落たブロックを取り付けてみた。穴を掘って埋めただけだけど、意外とよくない??(*¯︶¯*)

ただ、時間がなかったので、踏み固めただけで、いかにも弱そう・・雨が降ったら、倒れないかしら??5月のGWに法事でまた来るので、その時、補強します。それまで持てばいいのですが・・

IMG_8306久しぶりのグレイスヒルズへ(^_^)/
女子ロッカーは広くてきれいです。
一番奥のロッカーキーをもらったので、(どこまで行くんだ…)と内心思いながら(笑)
グレイスヒルズは女性会員の方も多いので、ロッカールームも広いんですね♡
IMG_8299ロッカーの下にはシューズを入れられます。
IMG_8300扉を抜けると、外は……IMG_8303あ~め~~~((+_+))
IMG_8302IMG_8301キャンセルが相次いで10組くらいしかいなかったようです。
駐車場がガラガラでした(笑)

おかげでゆっくり回れましたが、ラフに入るとべたっとしたラフがフェースにくっついて抜けないし、グリーンは良く分からなくて1オン5パットするし。
最近の傾向の前半の前半(つまり5ホール目くらい)までは良くてあとがダメというのの最悪バージョン。
スコアはめちゃくちゃでした(^_^;)
IMG_8304ご飯はオムハヤシ。
美味しかったです。
IMG_8305上がり1ホールのセカンド地点くらいから雨が止んできましたが、久しぶりにずっと降られっぱなし。
メンバーさんのバースデー券のお供で伺いましたが、「また来年も来ようね!」って言ってもらえたのがとっても嬉しかったです^^

清算時、「雨の中ありがとうございました」とタオルを頂けました。
さりげないお心遣いありがとうございますm(__)m
次は、お天気の良い日にリベンジしたいですm(__)m


グレイスヒルズカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

名古屋タカシマヤに入ってます「ケーニヒスクローネ」さんの、デザートプリンを頂きました。
IMG_8329ただでさえ美味しい抹茶ゼリー、プリン、コーヒーゼリーに白玉や寒天がIN!
IMG_8328私は抹茶を頂きました。
量も多かったのですが、つるんと頂けました^^
暑くなってきたこれからに最涼なデザートです。

こんにちは、武田です。
最近セントクリークに行くと食べるコブサラダ。
たっぷりの野菜に卵、海老、アボカド、ベーコン。

セットで注文するとパンもついてきます。
オリーブオイルで食べるんですが、これもまた美味しいです(^_^)/
IMG_8354帰りに日進市の岩崎川へ。
桜が満開で見ごろでした。
IMG_8361IMG_8356
桜じゃない花も綺麗でしたよ。IMG_8355IMG_8359早いもので今年の桜も終わってしまいますね。
標高の高い?ゴルフ場に行くと、これからが見ごろの所もあるかも・・^^


セントクリークゴルフクラブのその他の記事はコチラ

毎回新作が出ると食べに行ってしまうシロノワール。
今回は、「シロノワール♥N.Y.チーズケーキ」!
ミニですが、結構なボリューム。
そして最近お皿に入るようになった粉砂糖アート?が、細かすぎて分かりません(^_^;)
IMG_8307上はいつも通りのソフトクリームですが、中身がなんとクリームチーズ!
ブルーベリーの甘酸っぱいソースが良くあって、「これは美味しい~」
IMG_8308是非ご賞味ください^^