先日の「アムール・デュ・ショコラ」を5分で撤退してしまったので、星が丘の三越で行われております、「ホシミツショコラ&スウィーツコレクション」に行ってきました。
バレンタイン一週間前…こちらは名古屋タカシマヤに比べるとスペースも狭く、平日だったので人も少ない印象でした…が、やはり賑ってます(-_-)なんと全てのスペースで試食をさせてくれます。嬉しい(^○^)
迷いに迷った末、購入^^
選ぶほうもたのしいバレンタインですね。
武田
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
先日の「アムール・デュ・ショコラ」を5分で撤退してしまったので、星が丘の三越で行われております、「ホシミツショコラ&スウィーツコレクション」に行ってきました。
バレンタイン一週間前…こちらは名古屋タカシマヤに比べるとスペースも狭く、平日だったので人も少ない印象でした…が、やはり賑ってます(-_-)なんと全てのスペースで試食をさせてくれます。嬉しい(^○^)
迷いに迷った末、購入^^
選ぶほうもたのしいバレンタインですね。
武田
今年もやってきました、アムール・デュ・ショコラ2018
TVCMでも流れているので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。
名古屋タカシマヤの10階で行われています。
去年は19時過ぎに行ったら大変な人でしたので、今年は時間を早め17時半に突撃
エレベーターを昇ったらそこは…
戦場でした………(-_-)(-_-)(-_-)
前に進もうにも進めない。
しかもこの日は柴田シェフをはじめ、多くのシェフ本人が来場中。
んーーーーー、、、無理!!
5分で会場をあとにしました。。。
エヴァンとかマルコリーニとか、ほんと近づけませんよ…
行かれる方は、平日昼間をオススメします。
残雪の中、愛知県の名門、南山カントリークラブでプレーしてきました。2月と思えないくらいの晴天で、前半は風もなく、ヒートテックが暑いくらいでした。南山カントリーはアプローチ練習場、バンカー練習場がとても広く、充実していますので、早目にくると練習できます。
練習場はアウトスタートの横のあたりにあり、多くの人が練習していました。
キャディさんの的確な指示のもと進みます。
最近、ドライバーがどスライスばかりで、困りもの。。。
なぜ練習場通りにできないのでしょうか((+_+))
南山は距離もあり狭いので、フェアウェイキープはほとんどせずでした。
お昼はハヤシライス。30分ほどの休憩でした。
日曜日でしたが、つまることもなく、追いつかれることもなく、2時間20分、2時間20分の4時間50分でフィニッシュ♪
後半は風が出てきて寒さを感じましたが、ところどころの景色が綺麗で、見惚れます。
9番ホールのあゝ無情…ご存知の方も多いと思いますが、南山カントリーは全てのホールでこの立て看板があります。
そこの言葉を見て実際のコースを回り、「なるほどな」と感じるのも一興かもしれません(^_^)/
武田
南山カントリークラブのその他の記事はコチラ
弊社には、以前頂いた「幸福の木」と呼ばれる「ドラセナマッサンゲアナ」がいるのですが、見てください!
今にも咲きそうな白い蕾が!
インターネットで調べてみると、幸福の木の花は、十数年に一度の奇跡と言われるほど珍しいことらしいです。
夜に咲いて、朝にはとじてしまうと言われている花びら。
こちら16時半の画像です。
下は17時半の画像です。
たった1時間でたくさん咲いた(^○^)
白くて小さくてとっても可愛らしい花です。
幸せが訪れますように(^_^)/
こんにちは石井です。(10)に続き有名なパターを紹介いたします。
マクレガー・ターニーIMG5ジャンボ尾崎プロが、使用していたことでも有名で、実戦向きL字パターのもっとも人気のモデルの一つです。
雑誌【名器の系譜】 より
打感は大変ソフトで、美しい形状で、入る気がするかも・・・(12)に続く
少し前に話題になった(?)コメダ珈琲が開発したコッペパン専門店「やわらかシロコッペ」を頂きました。
名古屋の人の好みに合わせて開発されたらしいコッペパン。
名駅の常設店ではなんと19種類もあるそう!
今回はその中から、クッキー&バニラと小倉マーガリンです。コッペパンは袋から取り出すだして持ち上げるだけで指のあとがつきそうになるほど柔らかく、対して中に塗ってあるクリームはしっかり固く作ってあって、食べごたえがあります。
クッキー&バニラは、クリームの中に砕かれたクッキーが入っていてコッペパンのふわっとした食感のあとにクッキーのサクッとした感触が合ってとっても美味しいです^^
名古屋だと名鉄百貨店本店、地下一階のスイーツステーション内に店舗がありますので、是非行かれてみてくださいね^^♪
最近使い始めた便利すぎるアプリをご紹介。
”熟睡アラーム”です。
「7時間ぐっすり寝たはずなのに、疲れがとれない」そんなとき誰にでもありますよね?
このアプリは、センサーで人の動きを感知し、「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」のサイクルを把握。
設定した時間よりも前の、眠りが浅いときを見計らってアラームを鳴らしてくれるというスグレモノです。
アラームを設定して、下の「おやすみ」ボタンを押すだけ!
起きたときには、寝ている間の睡眠リズムが、自動的に記録されています。
下に行くほど深い眠り、上に行くと浅い眠り。赤線は、目覚めている時間です。起きすぎの日(^_^;)
眠りが浅い時間に起こされると、その音が小鳥のさえずりのような小さな音でも、気持ちよく目覚められます!
本当は寝る時間も統一した方がいいみたいですが…
是非、睡眠の質を上げるのにお役立てください(^_^)/
伏見駅から徒歩3分ほど、TATULA(タトゥーラ)伏見店さんで女子会をしました。なんだかオシャレそうな空間…階段を上がってすぐにお店があります。
日曜日だからか?17時だからか?お客さんはまだ誰もいません。
江口のりこに似たクールな女性と数人の若い男性がお迎えしてくれました。
カウンター席とテーブルが数席。
一番奥のガラス張で半個室っぽいところにテーブルが準備されていました。これ、床(笑)美しいです。
カクテルが売りのバーということで、かなりの種類のお酒が並びます。
この日は女子会コース。
シーザーサラダの写真忘れたけど…前菜盛り合わせ、ポテトフライ、サーロインステーキ、ズッキーニとベーコンのパスタ、チーズクリームのフルーツフォンデュ。
ジャキーンと4本…
こんな感じで食べます。とっても美味でした。
日曜日だからか?結局20時頃の退店までお客さんは誰一人として来ず…
まぁそんな日もあるよねと^^
美味しくガッツリ頂きました♪
武田
寒いので、外のランチに出たくないなと思っている皆様!
宅配のお寿司なんていかがですか?(^○^)
この日は「銀のさら」から、銀のランチセットの中の温玉づけ丼セットを宅配してもらいました★
これだけついて880円!さらに、前日までの予約で3%引き!
サイドメニューも味噌汁、うどん、お茶から選べます。
具なんて入ってないような味噌汁だろうと内心バカにして頼んだら(ゴメンナサイ)
あさりがゴロゴロ入った立派なカップの味噌汁がやってまいりました。
最初から乗せてある温玉の大きいこと(^○^)
まぐろ、サーモン、イカを漬けにして、ちりばめてあります。
ネギトロもふわふわ、左下に写る沢庵?がコリコリではまりそうでした。ご飯の量も、多分普通のお茶碗の大盛分くらいあり、十分すぎるほどでした。
名駅周辺のランチ開拓ももちろん楽しいのですが、次はどこ行こう?と迷われてる皆様、宅配も是非ご検討ください。
武田
いつなにでどうやって応募したか???
まーーーったく覚えてないのですが…
送られてきました。
わーーーい、欲しかった一本足のグリーンフォーク(^_^)v
2本足のグリーンフォークを使っていましたが、1本足のグリーンフォークのほうが、芝の根を痛めにくく、優しいという特徴を持っているみたいです。
松山英樹プロをはじめ、多くのプロが愛用しているらしいです。
次のラウンドでは1本足を使ってみようと思います(^_^)
武田