コンテンツへスキップ

こんにちは、今川です。

昨日青木が日本ガイシホールで開催されていたグラチャンバレー(日本×アメリカ)の観戦に行ってきたとのこと!写真を少し見せてもらいました♪    IMG_0636 (1)

IMG_0637

え、この目線選手とほぼ同じ?かなり良い席だったみたいです!!

IMG_0638

愛知出身のエース、石川選手もこんなに近くに☆

IMG_0639

結果は残念でしたが、気持ちを切り替えて今日のフランス戦も頑張ってほしいですね!

IMG_0640

 

こんにちは、武田です。
岐阜県関市の「菓子畑」さんという、ケーキ屋さんのイートインスペースで、ゴルフのあとに数人でかき氷を食べに行ってきました^^

15時頃に伺いましたが、人がいっぱい!
イートインスペースは2名掛けが6席くらい?
今回は8名で行ったので、3名席をくっつけて、お誕生日席を2席設けて、おやつタイム。
IMG_6518こちらが、人気のかき氷。
上に乗っているのは、なんと杏仁豆腐にラズベリー。
かき氷がふわふわで、口に入れるとスッと溶けてしまうので、いくらでも食べられる♪
中にはアイスクリームが入っていて、周りのフルーツと一緒に夢中で食べました。IMG_6522桃のパフェ。
これでもかというくらいのバランスで桃が入っています。
この下はプリンのような少しとろっとしたもので、その下にはアイスクリーム。
IMG_6521コーヒーフロート。
キャラメリゼされたナッツがポリポリと良いアクセントで、ほろ苦コーヒーゼリーと一緒に食べるとちょうどよかったです。
IMG_6524実は、これ3人でシェア。結構なサイズでお腹がいっぱいになり満足。
私たちが食べている間も、15時半を過ぎても人の出入りが収まらず、かなりの人気店なんだなと分かりました。

お会計のときに見たショーケースの中のケーキもどれも美味しそうで、友人の一人は自宅用にお土産を買っていました。
IMG_6527ゴルフもして美味しいものも食べて大満足♪
の帰り道、関市内で停車中、後ろからまさかの追突事故…

衝撃も前にガクッと揺れた程度で、私の車よりも相手の軽自動車の方が歪んでいたので、警察を呼ぶかどうかも迷ったくらいですが、通りがかりのパトカーに事情聴取され、30分くらいやりとりをし、高速に乗る気も起きず関から日進まで下道でノロノロと帰りました(^_^;)

先日の同伴者への打球事故もそうですが、明日は我が身…
家に帰るまでがラウンドと、一層気を引き締めようと思います(^_^;)

こんにちは、今川です。

窓の外で何か動いている・・・??

ゴミでも張り付いてるか・・・?

と近づいてみると、可愛らしい来客が日向ぼっこしてました。

IMG_3012

あまりちょっかいを出すと、すくっと立ち上がり、逃げる姿勢。

IMG_6394

この少し後、飛び立ってしまいました。

せっかく休んでいたのにごめんねm(__)mつい、めずらしくて(笑)

うちの会社は6階なんですが、こんなに高くまで来るんですね。

次来てくれたときは、優しく見守っときます(*^。^*)

今月28日から行われる、東海クラッシックの開催コースの三好カントリー倶楽部西コースに行ってきました。コースの入口には、ご覧のように大きな看板が建っていました。今月末から、三好、京和、岐阜関と3週連続で男子トーナメントが行われるので、忙しくなりそうです。

三好 三好1
三好の西コースは歩き。キャディさんは、手押しの電動カートに4人分のキャディバックを乗せてまわります。これ見ると、キャディバックの重量制限があるのが分かります。(原則として口径9インチ、13キロ以内)しかし、暑さの中、キャディさんが大変だ・・(*'ω'*) とにかく、キャディさんの負担にならないように頑張りました。三好2
この日はティーショットが絶好調~!!距離も方向もバッチリ。しかも、フェアウェイは写真の通り。ディボットなんて見当たらない。まさしく緑の絨毯です。ただ、やっぱりグリーン周りは難しい・・グリーンを外すと、寄せるのが難しい。結局、前半45てん。

三好3
スルーの後半もティーショットが好調。15番まで2オーバー。ちょうどトーナメントまで1ヶ月ぐらいで、これからラフを伸ばし、グリーンを速くする所なので、ラフの自分の腕でも何とかなり、グリーンも遅めだったのが幸いしたかも??

58
そして、日本のトーナメントコースで最も難しいとされるのは、16番ショートホールの右グリーン。この日は残念ながら、左グリーンでした。とは言っても、ご覧のように小さくて砲台グリーンの周りは手前と左右にバンカーがあり、左は林と崖・・おまけにピンは左端に切ってある。こんなの怖くてピンなんか狙えませ~ん。ここは、何とかボギー。

三好4
そして、ラスト2ホール。ハンデ18の17番。何故かこのホールが苦手・・初めてティーショットを左に曲げてダボ。そして最終18番・・このホールは、何とかパーを取ろうと頑張って、2オン2Pのパー。41点の86は上出来です。d(^-^)

三好5
8時スタートで、歩いてまわって、18ホール終わったのが12時ちょうど。ハーフでトイレ休憩して、この時間。結局、1度も他の組に会わず、ゆったりゴルフが出来ました。さすが、三好CCはすごかった。


三好カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、今川です。

岡崎市にありますラーメン屋さん『日本晴れ』に行ってきました!

地元の食材と使用している人気のラーメン屋さんです♪

IMG_2998

私は三河式豚骨味噌(^^)岡崎カクキューの八丁味噌を使用した肉みそが乗っています♪スパイスが入っていて、少し辛みがありました!こってりしすぎず美味!細麺です☆

IMG_3001

一緒に行った人は三河式醤油!こちらは三河地鶏を使用しているそうです。スープを少し飲ませてもらったんですが、魚介の味もある、とってもあっさりしたスープ!美味しかったです(●^o^●)こちらは中太麺でした!

IMG_2999

他にも、地元の食材を使用したメニューがたくさんあります!豆乳担担麺が一番人気みたい。それも一度食べてみたいな~

IMG_3002

餃子も田原ポークを使用していて、すべて国産・無添加らしいです◎

美味しいラーメン屋さんがあったらみなさん教えて下さい~(^_^)/

こんにちは、武田です。
知人にお誘い頂いて、初めて、名門・南山カントリークラブさんでラウンドしてきました♪

前日は夜から土砂降りで雷もゴロゴロの荒天でしたが、朝起きてみれば爽やかな晴れ空。オシャレなクラブハウスに青い空がスッキリです。
IMG_6485女性用ロッカー。
男性用は入口がゲストとメンバーに分かれていて、メンバーさんのロッカーには一人一人名前が入っているそうです。

ゲストのロッカーのが豪華だよ、と教えて頂きました(^_^;)
IMG_6482井上誠一氏の晩年の傑作と言われる南山カントリー。
難山と書いてナンザンと読む…と誰かが言っていたのを思い出しながら、プレーです。
IMG_6487練習場にはアプローチ練習場とバンカー練習場が併設。
バンカーの砂はサラサラでした。IMG_6483アウトスタート^^
ついてくれたキャディさんがとっても良い方で、日焼け対策などの世間話も交えながら順調にラウンド。「他より10余分に叩きますよ」と言われましたが、何とか50点でこらえて折返し。

お昼休憩は40分ほど。
こちらはTHE WESTIN NAGOYA CASTLE がレストランに入っていて、間違いのない味。

食べたいものが2つあったので、シェアしながら頂きます。
懐かしい赤ウインナーのナポリタン。粉チーズたくさん頂いたので、たっぷりかけました。熱々でケチャップがとろっと麺に絡んで美味しい(^○^)
IMG_6492冷やし中華。ゴマだれとポン酢?から選べました♪
こちらも麺がモチモチで、夏場に食が進む味でした^^IMG_6493ロケーション抜群のコース!
池がコースの真ん中を渡り、超えた所には2本の松と、一筋縄ではいかなさそうですが、ティーグランドに立って気持ちの良い場所でした。IMG_6491古いかな?とドキドキしていた水回りもかなり綺麗で、個別のパウダールームも数多くありました。
同伴者は皆男性だったので、一人貸切風呂に気持ちよく浸かりました^^IMG_6502IMG_6503IMG_6504接客も良くコースも最高、雨の次の日だったのでフェアウェイ乗り入れは出来ませんでしたが、とっても満足な日となりました。
また行きたくなるゴルフ場です。


南山カントリークラブのその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
先日、昭和区にあります「昭和文化小劇場」に、高校時代の友達が出演する舞台を観に行きました。IMG_6717「劇団アルクシアター」という、2008年に旗あげされた名古屋を中心に活動している劇団です。

出張忍者ショーで人気の徳川隠密隊からお花が来てました。
友人の中友真矢さんは、徳川隠密隊の「くノ一 魔矢」ちゃんをしてます^^

めちゃくちゃ怖いと有名な五味弘文さんプロデュースのお化け屋敷や、妖怪マジックのアニメでも声優を担当していて、楽しませてくれてます。
IMG_6718初回講演から観に行かせてもらってるので、もう約10年。
段々と観劇者も増えてきているように感じ、人気の劇団だなぁと感じます。
通常開演の1時間前から整理券を配り始めるんですが、少し過ぎて行ったら、既に多くの待ちがいました。

今回のお話は、「町興しロックエンターテイメント」!
さびれた町をロックと恋で町興し^^
地方分権社会の実情など社会問題も盛り込まれ、楽しみながらも考えさせられる物語でした。
IMG_6719最後は、お祭りの舞台で〆…
お見送りに立ってくれた友達とも話が出来ました。
「今度ご飯行こうね!あの子とあの子と~」と、高校時代の懐かしい友人の名前が上がります。
しかしこの会話を10年続け、まだ一度もご飯に行っていません(^○^)

来年の10周年講演前にはごはんに行けるといいな♪

こんにちは、武田です。
先日、どうしても鰻が食べたくなって、日進市の香久山にあります「まるや本店」へ。

土曜日だったこともあり、14時前に入っても、まだまだ人が絶えない繁盛ぶり!

いつもこのお店に来るとひつまぶしを食べるのですが、浜松でうな重を食べて以来、ひつまぶしで細かく切られた鰻よりも、うな重やうな丼で大きく切られた鰻を食べる方が満足感があるなぁと思ってしまい…

さすがに1.5尾は食べきれない気がしたので、この日は、上うな丼(1尾)の、茶わん蒸し付き^^
IMG_6466熱々のご飯の上にたっぷりとタレのかかった分厚いうなぎ(*^_^*)炭火で焼かれて、外はパリッ中はフワッ

正直、(エ?1尾でこれだけ?)と思ってしまいましたが、何の何の。

ご飯の中にも、もう1段鰻が隠れておりました(^○^)
IMG_6467大好きな山椒をたくさんかけて、ポカポカになりながら食べました。
ご飯は350gもあったんですが、ペロリと食べれてしまいました。

「まるや本店」さんは天白本店から始まり、今や愛知・岐阜・韓国に9店舗!
ひつまぶしももちろん美味しいので、是非行ってみてくださいね♪

今年、開場20周年を迎えた、ローモンドカントリー倶楽部に行ってきました。8月の最終日。天気はご覧のように雲ひとつない快晴~(*゚▽゚)ノ

1前半のアウト・・1番はお約束の左の18番ホールに曲げて、18番ホールを逆に回ってパーを拾う。ここ最近、アウトスタートの時は18番、インスタートの時も、隣の12番に打ってる・・

3ただ、2番ボギー、3番は2オン2Pのパーの順調な滑り出し。ところが、4番の短いショートが落とし穴・・

珍しく、グリーンの手前にピンが切ってあり、ショートアイアンのハーフショット・・これをダフって50Y。しかも、そこからザックリを2回やって素ダボ・・ここから、おかしくなる。...

4あれだけ、好調だったドライバーが、何処に行くかわかんない。幸いホームのローモンドだったので、何とかなったけど、ゴルフする度に、ドライバーの好不調が大きいのは問題だね。d(▼▼)

2結局、42、42の84てん。このところ、ずーっと、80台の半ばが続いてます・・これって、いいのか?悪いのか?

尚、ローモンドカントリー倶楽部は開場20周年記念募集を行っています。興味のある方は当社までお問合せ下さい。


ローモンドカントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。
国際センター付近の「花車ビル南館」1Fにあります、横浜家系ラーメン快都さんへ、営業の依田と今川と行ってきました♪
IMG_6345今回はこちらの、お得なクーポンを頂いたので、皆で初訪問^^
店内に入ると食券を買って、店員さんに渡します。
鶏そばの頭で行きましたが、アツアツのとんこつラーメンが食べたくなってしまい、急きょ変更(=^・^=)
IMG_6346依田が注文した、こちらが、とりそば。
あっさりしたスープが美味しかったです。卵が半熟なのも嬉しいですね^^
トッピングは、上のお得なクーポンからほうれんそう。IMG_6348私は横浜家系ラーメンと言われる、醤油とんこつベースのラーメン。
大好きなネギトッピング。
麺が太くて満足感アップ!
途中でお腹がいっぱいになってきました…(+_+)IMG_6347今川は、サッパリと塩ラーメン。
こちらもほうれんそうトッピングで、あっさりと食べられたようです^^IMG_3004最近、夏だからとキンキンに店内を冷やして、震えながら出てくるなんてことよくありますが、こちらのお店は、弱冷房に扇風機で、冷えすぎません。

そこにアツアツのラーメンと来たら、まぁ店を出たときには汗だくですが…
夏は汗をかかなくちゃ?!(*^_^*)

入口は裏通りに面しているので、行かれる方はご注意ください。