大雨により被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
7日(土)、猿投グリーンロードの加納ICからパインズゴルフクラブまでの道も、通行止めマークがたくさん出ていました。
やはりキャンセルが続出したらしく、10組前後しか予約が入っていないとのこと。
豊田あたりは前日夜から雨が降っていましたが、朝には曇りマークに天気予報が変わっていたので、チラホラと「今日行ける?」という電話も入っていると言っていました。
フロアには7/24~7/26開催されるサッポロビール杯の景品が^^
右の1箱だけで嬉しいんだけどなぁ~(#^.^#)
今日は、ツーサムで白ティーから・・
前には時々追いつきましたが、後ろは姿も見えず、ゆったりとしたゴルフ。
しかも全ホールカジュアルウォーター状態を覚悟していましたが、水はけも良く気持ちよく回らせて頂きました。
スイングがおかしくてドライバー以外が当たらないしアプローチも下手くそで、凹みましたが・・(@_@;)
10時頃に上がってスルーでも行けると言われましたが、早く終わりすぎてもねとレストランへ。お腹も空いていなかったのでモーニングメニューとおつまみ(笑)
レストランも3組くらいしかいませんでした。
10時40分スタートで13時前には終了、有難いことに雨には1滴もふられませんでした。ゴルフ場で5時間の滞在時間で降られなかったのに、家に帰って行った犬の散歩の20分間で土砂降りにあったのは少し笑えました(^_^;)
気になっていたファミリーマートのスイカフラッペ!
夏の味、オススメです。

パインズゴルフクラブの他の記事はコチラ
会員様にはオンネームボールをプレゼントしてました。
バンカーが出ないんだよね…最近、1番ホールのロングで9とか10とか叩きます(゜-゜)
牛タン鉄板焼きと黒酢を使った酢豚。
4月にセントクリークから移ってこられた料理長のお得意は中華。
スイングは思ったより良かったんですが、吸い込まれていったバンカーから一打で出せず…出せても寄らず…短いパーパットが入らず…(-_-)
スタートが早かったので、前半上がってレストランに行くとまだモーニングメニュー。
2階レストラン横のトロフィーとか。
喫煙エリアの限定のお知らせがありました!
パインズゴルフクラブは比較的フラットで優しい!
お昼ご飯は新メニューのチラシに春野菜のペペロンチーノ。

通常ツーサムでプレーするとツーサム割増がかかるのですが、メンバーさんと同伴で予約するとき、組合せ可と伝えておくと、オープン枠の取扱いにしてもらえるようです。
天気は青空!
ここのバンカーは「本当に冬?」って聞きたくなるくらいふわっふわなんです。
雪が降り出しました!
3月以降は、ツーサム割増は復活しますが、オープン枠のようなところに予約しておいておくと、同じく2人組とかメンバーさん1人と組み合わせて回らせてもらえるそうです。
ギッシリしていて重い(^○^)
毎年、寒い時期になると用意してもらえる、あたたかいスープ^^
雪が少し残っている練習場。コースやバンカーにもところどころ残っていました。
パインズゴルフクラブは、通常ツーサムで回ると、ツーサム料金がかかります。
ハーフを2時間くらいで回ります。
おなじみレディースランチ。どれも美味しくて量も多いくらいです。
この日は後半で久々の45点。
調子に乗って2月にあと2回パインズでのラウンドを入れたら、1日は雪でクローズにm(__)m
曇り~晴れのとっても良い天気!
ご飯は毎度のレディースランチ。
後半、ドライバーを左肩を入れて右側でブンッて振るようにしたら、飛距離が少し伸びました。モノにしたいなぁ(^○^)
今年で3回目のこのコース。ゴルフを始めた当初からメンバーさんに連れてきてもらっていますが、未だに100を切ったことがありません。
カンカン照りを覚悟していましたが、1日曇り模様。この時期は曇りが良いですね。
さて、この日9番で起こった出来事。
心配でしたが日曜日だったので、クラブが日曜に診てくれる病院に連絡を取ってくれいる間に、お昼ご飯を食べます。上は美味しいものをちょっとずつ、レディースランチです。
季節メニューの冷やし中華。
2人は病院に行ってしまったので、気にしながらも後半は2サムプレー。