去年まで花粉症と言っても、周りの人に比べると軽い症状だったのですが・・
今年は来ました。特に目が酷いことに・・![]()

現在、4番と7番のショートホールに掛かる、池の工事を行っています。
特に4番ホールは池が大きすぎて、以前よりあまり距離が出ない女性に不評だったようです。結構、大掛かりな工事です。

ゴルフの方は・・1番から3番までで、OB2発の8オーバー。言い訳になりますが・・目が痛いのと痒いのでボールが見えませーん。![]()
一応、マスクをしましたが、目にはマスクは関係なかった。![]()

ただ、コンペでWぺリアの上限なしなんで、いくら叩いても、隠しホールだと思って、毎ホール頑張ったつもりですが、良かったのは10番ロングのバーディーのみの1日。

スループレーでお昼はレストランでバイキング
。
やっぱり、信忠閣の中華は美味しい。![]()

表彰式は・・他のコンペとは違って、上位の人から好きな賞品を選べる方式で1位から発表されます。
優勝は・・アウト、インとも同じスコア。一瞬、優勝か??と思ったのもつかの間。偶然同じスコアの方でした。結局、飛び賞にもハマらず、参加賞の愛知CCの靴下を貰って帰りました。

愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ
こんにちは、武田です。
この日は9時のアウトスタート。
14番の名物ホール。
帰りは打ち上げで焼肉、ゴルフ後の焼肉は最高です♪





結果、名前を呼ばれたのは5位。残念ながら、優勝の方がM4のドライバーで、2位の方が3Wを持っていかれました。でも、残った賞品の中でいいものを見つけた。ウォッチ型のゴルフナビ。携帯型は持ってるのですが、いちいちポケットから出すのが面倒で、最近使ってなかったので丁度良かった。
マツザカヤの包みを開けると?
グルメオンリーのカタログギフトのようなものでした。
左上のローストビーフ一択<(_ _)>



表彰式では、ズラリと並ぶ賞品の数々・・
グリップが少し細いので、太めのに替えて、10数年来使っていた、テイラーのスパイダーから、このパターに替えてみます。






ちょっと、先の話だけど、愛・地球博以来の国際的な大きなイベントなので楽しみ。2020年に東京オリンピックがあるので、それまでは、影に隠れてしまうかもしれないけど...。









