愛知CCは、6月1日~9月30日までの間、ドレスコードのテスト運用期間として、プレー中のシャツの裾出しを可としました。なんでも、「プレー中にシャツの裾を外に出すことで、体温の上昇が4度ほど低く抑えられる」との実験結果が出たそうで、東海地区の名門コースでは初めての試みではないでしょうか?
この日は予想最高気温36℃の猛暑日・・風もなく、暑さが無ければ絶好のゴルフ日和なんですけど・・アウトスタートの1番のセカンドを右にプッシュアウトして、林の中に入れ、いきなりロストボールのダボスタート。どうも1番ホールはいつもやらかします。

一番苦手の6番ミドルホール・・愛知CCは短いホールほど難しい。この日は何とかボギー。前半はとにかくパーが取れない。4番以降ずーっとボギーの46点。

ハーフの休憩時間15分。昼食は10番の茶店でいつもは炒飯と焼売ですが、この日は暑くて「天ころそば」にしました。

後半は、雲が出て来たので日差しは遮られたけど、とにかく蒸し暑い・・

後半の茶店ではかき氷・・

後半・・何とか80台を目指します。10、11番とパーを取り、良い感じ。ところが、前半と同様になかなかパーオンが出来ない。またしても、ずーっとボギー祭り。

結局、スコアは46、44の90点。あと1打足りなかった。ただ、フェアウェイ乗り入れと、裾出しのお陰で暑さはだいぶ助けてもらいました。夏の裾出しOKは他のゴルフ場も検討した方がいいかも・・

愛知カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ














後半のアウト。やっちゃったのが3番のロングホール。ティーショット、セカンドは良かったのですが、残り100Yのサードショットをトップして、絶対に行っていけないグリーン奥に・・案の定、ダボ。

お昼は約1時間で、中華バイキング。
OUT、INそれぞれでアイスキャンディがもらえます♡
夜は焼肉でお盆ラウンドのお疲れ様会。









こんにちは、武田です。
この日は9時のアウトスタート。
14番の名物ホール。
帰りは打ち上げで焼肉、ゴルフ後の焼肉は最高です♪





結果、名前を呼ばれたのは5位。残念ながら、優勝の方がM4のドライバーで、2位の方が3Wを持っていかれました。でも、残った賞品の中でいいものを見つけた。ウォッチ型のゴルフナビ。携帯型は持ってるのですが、いちいちポケットから出すのが面倒で、最近使ってなかったので丁度良かった。
マツザカヤの包みを開けると?
グルメオンリーのカタログギフトのようなものでした。
左上のローストビーフ一択<(_ _)>