まだ行ったことがない県が秋田県、新潟県、高知県、沖縄県だったのですが、小田和正のお陰で沖縄に行くことが出来ました。飛行機の手配の都合でANAが取れなくてpeachで行ったのですが、peachって座席が狭い・・

飛行機を降りて、まずはレンタカーを借りて、那覇空港近くの波上宮(なみのうえぐう)に行きます。

沖縄に来て困ったのが、目的地に行く際のナビの入力。読み方がわからない地名、場所が多い・・

ここは小田さんが以前ご当地紀行で来た所。どこに行っても初日は過去のご当地紀行で小田さんが行った所に行きます。境内には外国人を含めた多くの人が参拝していました。

お昼は、こちらも小田さんが何度も行った、沖縄で有名なハンバーガー屋さんの「A&W 牧港店」大きな目立つ看板が目印です。14時頃に行ったのですが、店内は若い人たちでいっぱい・・

A&Wオリジナルドリンクのルートピア。コーラのような色をしてるけど全然違います。特徴があって薬?湿布?のような独特な味で、店内ではおかわり無料です。

何を頼めばいいか分からなかったので、メニューに一番人気と書いてあった「The A&Wバーガー(890円)」コーラとポテトのセットを注文。・・・普通のハンバーガーでした。

次に行ったのは酵母パンの「宗像堂」。こちらのお店は小田さんが沖縄に来た時、楽屋にケータリングでパンを届けているお店です。お店の中には小田さんの歌が流れていて、ツアーTシャツを着た人達もいました。

お店の人や店内にいたファンの人達から聞いた、小田さんが褒めてたパンを購入。

会場の沖縄サントリーアリーナは、B1リーグの琉球ゴールデンキングスのホームスタジアムで2021年に開場された新しい会場。すり鉢状になっていて、スタンドでも凄く観やすい会場でした。
コンサートの方は、他の会場は全国からファンが集まってるので、会場の雰囲気はそんなに変わらないのですが、沖縄は地元の人の割合が他に比べて多いので、少し雰囲気が違います。指笛や声援も大きく、他会場に比べて盛り上がってたように感じました。

閉演後、平面駐車場に停めれたので素早く会場を脱出。高速に乗って、ホテルに戻り、近くのステーキ屋さんに行きました。

まずは沖縄といえばオリオンビール・・

オーダーストップのギリギリに入った為、ビッフェは間に合わず、ヒレステーキとライスとサラダを個別に注文。サッサと食べて、ホテルに戻り、早めに就寝しました・・

初めての沖縄は、連日35℃越えの名古屋に比べ、30℃チョッとで湿気もなく過ごしやすかった・・