コンテンツへスキップ

IMG_9638こんにちは、武田です。先日会社に送られてきた1枚のFAXDM。
よくお知らせは来るのですが、ディナータイムだったり、少し離れていて昼休み中に行って帰ってが厳しいお店だったりで、皆結構スルーしていました。

会社からほど近いお店でお得だったので、日替わりあんかけパスタを食べに、会社の人4人で行ってきました。
IMG_9645 IMG_9646バルっぽいオシャレな外観。
外には蝶々が飛んでいて、中では牛がお出迎え(笑)
IMG_9644店内はとっても広々してました。私たちの座った奥にも、個室のような部屋があるみたい。6人席を4人で使わせてもらいました。
IMG_9639夜のバルメニューのおすすめが壁にかけられています。
話題のスキレット、チーズフォンデュ。他にも色々。
IMG_9640日替わりメニューは、上段の3種類がローテーションされるとのこと。
この日は、一番左の「ミラカン」でした。FAXのおかげで500円で食べられます。+100円で、ライス・サラダ・コンスメスープ・若鶏唐揚げの食べ放題がつけられるとのことだったので、皆+100円追加。
それでも600円です。お値打ち~^^
IMG_9641写真ないけど・・唐揚げが揚げたてをじゃんじゃん持ってきてくれて美味しい♡
サクジュワッ感で、唐揚げを食べにまた来たいくらい*^^*
肝心のあんかけパスタは、私は人生で2回目くらいのあんかけパスタなので、どんなもんかを知らないのですが、あんかけっぽくなくスープがサラッとしていて、麺に絡まず食べづらい…。

味も甘目のソースが(?)だったので、タバスコとチーズで味を調整。
ピリ辛にして納得の味になりました。
IMG_9642ブッフェ単品が500円で食べられるので、唐揚げ定食として食べにくるのもアリかも<(_ _)>
IMG_9643

近所に住むゴルフコンペなどで一緒して頂く人から、「松茸好き?

大好き!

この間韓国に行って松茸買ってきたから、日曜日焼くけど、来る?

行きます!

ということで、徒歩10分ほど歩いたところにある方のガレージを借りて行われた、松茸を食べる会に参加させて頂きました(=^・^=)

IMG_9612こんな感じのものを4kg購入してきたみたいです。計ってないから分かりませんが、写真ので1kgくらい?

定期的に韓国に行かれる方で、去年買ってきた2kgは、買ってきてそのまま置いておいて、いざ食べる前に確認したらカビが入ってしまっていたらしく全廃棄(゜-゜)
数人がタチヤに走ったとか(笑)

今年はその反省点も含め、1本1本キッチンペーパーで包んだものを冷蔵庫に入れ、毎日チェックして頂いていたようで、健康な松茸が頂けました^^
IMG_9613傘の部分に十字に包丁を入れ、先端から手で割きます。
それを豪快に網焼き。
松茸のあの芳醇な香りがすごいすごい広がります。

畑で採れたナスや青唐と共に醤油でパクリ。
ンマイ(*^_^*)

昼過ぎ開始でしたが、草刈りをしてた人や、前の道を通りかかった人たちが、どんどん参加。
10人以上に松茸がふるまわれましたが、食べても食べてもどんどん追加されます。
傘が開いていたものもあったので、2本頂いて後日松茸ご飯にして頂きました♡
IMG_9614サザエは安定のタチヤ仕入れ(^^)/
ごちそうさまでした♡
IMG_9615

こんにちは、武田です。
先日、少し早めにお昼休憩を頂き、歩いて5分ほどの柳橋中央市場マルナカ食品センターへ。
エレベーターを使って2Fに上がると、そこには・・・IMG_9366落ち着いた雰囲気のお店が!
本当に普通~~~の駐車場の中なんです。
※ちなみに私は以前ここの駐車場を愛用してましたが、女性ドライバーは3時間500円と本当にお得★
IMG_93671Fにもある「天ぷらとワイン 小島」さんと同系列。
こちらは鉄板ビストロということで、このように各卓に鉄板が設置。
IMG_9368壁には単品メニューがズラリ。
いいねいいね~~~
IMG_9369どの定食を頼んでも、最初にごはん、豆腐、味噌汁、茶わん蒸しのセットがきます。
ここに各定食のおかずが調理したてで運ばれてきます。
IMG_9370私はローストビーフに惹かれて肉定食。
一緒に行った依田は魚定食。魚はカマスです。
IMG_9371ローストビーフ&鶏肉の炒め物
IMG_9372カマス。肉厚で美味しそう^^
IMG_9373夜はお酒も提供。是非異空間に行ってみてくださいね♪

コメダに行くとゴルフ雑誌と週刊誌を読み漁っている武田です<(_ _)>

ゴルフ帰りにコメダで反省会。
この日のデザートは、ずっと気になっていたシロノワールロイヤルピーチ(ミニ)と、ココナッツパインです。IMG_9379桃って本当大好きで…^^
デニッシュパンに挟んであるピーチクリームソースがいい仕事してます。
桃の香りがふわっとして美味しい~

ココナッツパインも、糖漬けされたしゃっきりとしたパインが甘すぎず、食感が楽しくて美味しく頂きました。
ココナッツはあまり感じませんでしたが、上にパウダーがまぶしてあるみたいですね。
IMG_9380糖分補給に是非どうぞ★

リゾートトラストの鉄板&フレンチレストラン「ローズルーム名古屋」
伏見駅近くの「ヴィラ白川」内にあります。

私も2度ほど行って鉄板焼きの方でとても美味しいお肉を頂きました(=^・^=)
今回のご紹介は、そのローズルーム名古屋のコースの〆で食べられるスパイシーカレー。
これ、本当に辛いんです(-_-)
といっても、私が辛いのが苦手なのでそう感じるだけで、普通かもしれませんが…
IMG_9359セントクリークのレストランで販売していたので、購入♪
後日頂きましたが、やはり辛い…しかし美味しい…
ただ辛いだけではなく、スパイスがしっかり効いたカレー!
お好きな方、是非試してみてください(^_^)/
IMG_9360下の写真は3年くらい前?ローズルームに行ったときに撮った写真で作ったコラージュ(^^)
小さくて良く分からないけど、こんな感じでコースのお料理が頂けます。
この日はカレーじゃなくガーリックライスを食べてますね…
IMG_2121

こんにちは、武田です。
先日金山で集まりがあったので、友人と早めに待ち合わせをして大須へ。
目的はかき氷!^^

一番のお目当てだった大須3丁目の「吾妻茶寮」さんは、人気過ぎたのか、16時過ぎにしてまさかの受付終了!(;O;)

次に行ったかき氷専門店「あんどりゅ。」さんは、火曜日定休…(お盆期間だけでも開いててよと思ってしまいました^^;)

3軒目にたどり着いたのは、天津甘栗で有名な「今井総本家」さん!
知らなかったんですが、なんとここでも甘栗とかき氷のコラボを提供していました。
IMG_9284 IMG_9285店内で注文し、外の簡易テーブルとイスで食べれます。
しっかり甘栗を感じるソースにふわふわのかき氷。一瞬で食べました(^○^)

まだ時間があったので、大須から金山まで1.8kmを歩くことに。
途中で通りかかったこれまた大手(?)「柴ふく」さん。
店外に30人ほどの行列が出来ていて、人気を伺わせていました。

先日ミッドランドスクエアに寄った際、ふと目に入ったこの看板…
「堂島ロール」で有名な、「サロン・ド・モンシェール」のなんとも豪華なかき氷の宣伝でした。
IMG_9255その日は我慢しましたが、どうしても食べたくて後日友だちを誘いGO★
あれ?クリームの量が少し違う?(゜-゜)と思いましたが気にしません。
ちなみにこのクリームは、ただの生クリームじゃなくて、堂島ロールのクリームが絞ってあります。
IMG_9256かき氷はとってもふわふわ。
これなら頭がキーーーンとなる人も食べられるかも!?
中にはカスタードクリームのようなものも入っています。

奥は、友だちが注文した桃のかき氷。
こちらは、氷の中に堂島ロールの小さいのが入っていたようです。

とってもオシャレ空間で美味しいかき氷を堪能(#^.^#)
夏はやはりかき氷ですね♪
IMG_9258

IMG_9211美味しいお土産をたくさん頂きました。
中でも、手前の「名物かまど」というお菓子…
ほっくりした生地の中に餡を入れて、塩を炊くかまどの形に焼き上げた、讃岐を代表するお菓子らしいです。

食感が軽くて何個でも行けそうなお菓子(..)
「えびのだんらん」も7種類のえび菓子が入っていて、とても美味しかったです♪

IMG_9212 IMG_9213

これ知ってますか?^^
先月末になりますが、サガミで毎月末実施されている「晦日そば」!
竹か松を選んでオーダー。大好きなおそばが食べ放題です(^○^)IMG_9214天ぷらの他に、梅、とろろ、なめこと薬味がついています。
つゆも普通のそばつゆに、なんとゴマダレ。
このゴマダレが意外と合って進みます♪
IMG_9219 IMG_9220じゃんじゃんおかわりするぞと意気込んでいきましたが、結果はなんと3段…(..)
そう、最初に来るそばでお腹がいっぱいになり、おかわり出来ませんでした。

まぁ、このボリュームで1690円ならいいか(..)

店頭に飾られていた最高記録。
83段って…もしやギャ○曾根ちゃん的な人が食べたのでしょうか(^_^;)
IMG_9221

先週の土日、台風12号接近の中、奥さんがファンの小田和正の、さぬき市野外音楽広場テアトロンで行われるライブに行ってきました。

名古屋から香川県さぬき市まで約350キロ。だいたい、千葉県のTDLと同じ距離。朝9時に出発して、明石海峡大橋渡り、淡路島の淡路SAで休憩して、最寄りの高松自動車道志度ICを降りたのは15時前・・

IMG_20180728_122455
さぬき市といえば、うどんの本場。とりあえず、食べログを見て、人気ナンバー1の「手打ちうどん 源内」が臨時駐車場の近くだったので行ってみました。

駐車場はほぼ満車・・車のナンバーの7割は香川県以外・・そして店外には行列・・それでも、回転が速いので10分程度で店内に入れました。

IMG_20180728_143230 IMG_20180728_143622
香川県にしては少し高めの料金設定・・カレーうどんとかしわうどんと、目の前で揚げてくれる天ぷらが人気みたい。

IMG_20180728_143935
かしわざるうどんの中盛りを注文。カレーうどんか迷ったのですが、とにかく暑いし、白い服を着てたので、汚れるのが嫌だったので・・

ここのうどんは、1本1本が長ーい。名古屋で食べているうどんの倍はあるんじゃないか??つけ汁に上手に入らない。(;^_^A

IMG_20180728_145716
ただ、少し細めの麺はつるつして、コシがあり、美味しくいただけました。生めんも売ってましたので、お土産に買ってみました。

IMG_20180728_151151お店の横には、何故か孔雀が・・4~5匹いました。(;^_^A

IMG_20180728_143009
お店を出た後、17時開演のライブまで、ちょうどいい時間なので、臨時駐車場に向かいました。つづく・・