コンテンツへスキップ

こんにちは、今川です。

休日に名古屋市科学館のすぐそばにあるT.G.F(TEXAS GANKO FATHER)さんへ行ってきました♪

昼のみ営業で、夜はまた別の会社が経営している変わったお店です。

店内は広く、ひとつひとつの席がとてもゆったり(^^♪

中心はテーブル席、両サイドはソファー席になっていて、ソファーはどれも3人掛けなので広々使えました◎

IMG_2939

 

IMG_2943

今回のお目当ては72時間煮込んだA5松坂牛のビーフカレー☆

IMG_2942

お肉も野菜も全部溶けて、形が残っていませんでした。野菜の甘みなのか、辛さはまったくなくお子様でも楽しめると思います♪

上にはトッピングでさらに牛肉がごろごろ。少し筋の残るところもありましたが、しっかりお肉の味を楽しめて食べ応えがあって美味しかったです!

ご飯は少なそうに見えて実は300グラム。お皿がかなり大きいのでわかりづらいですが、食べ終わることにはおなかパンパン苦しい。
(400g、500gにすることも可能です!)

 

メニューはほかにも 黒毛和牛のハンバーグや ↓

IMG_2937

特盛のローストビーフがあるみたいです☆ ↓

IMG_2940

お昼のみの営業で、夜は熟成肉バルのティンバーさんが営業しています⇓

IMG_2938

店内には弦楽器やピアノが置いてあり、生演奏もしているみたいだったので、夜も行ってみたいなぁと思いました(●^o^●)昼間でも店内は少し薄暗くて良い雰囲気だったので、夜だとさらに・・・・?と期待しちゃうとてもいいお店でした(^^)

こんにちは、武田です。
スイーツパラダイス 名古屋スパイラルタワーズ店へ今川と直撃★してきました。
今川は初めて、私はなんと10年ぶりくらいのスイパラです。

地下1階、階段を降りた先に見えるのは、なんとも可愛らしい夢が膨らみそうな建物。IMG_6262食券を購入し、席へ案内されました。
この可愛い椅子…(=^・^=)
驚いたのは、男子だけで来ているグループもあるということ!
比率は圧倒的に女性でしたが、それでもビックリ。
IMG_6263食べ放題&飲み放題です。
数多くの食べ物を、写真でお楽しみください。
IMG_6298これだけケーキがあって、これだけお客さんがいるのに、ちゃんと美味しいです。
上の写真の、右下。1カットだけ切り取られているイチゴのケーキがあるのですが、私が切りました。(下の手前のケーキです)スポンジが柔らかく、ケーキナイフがスッと入りました。
IMG_6271今川のお皿も。とりあえず2人とも、気になるケーキは最初に持ってきました。IMG_6281しかし甘いものは、2人ともこの皿でギブ…(-_-)
生クリームってそんなに入らないよね…。

ということで、2人とも合間合間に惣菜をはさみます。
温かいポテト、サラダ、茹でたてパスタに好きなソースを絡められるサービス、カレーライス。右真ん中の右の器は、気合で持って来たコーヒーゼリーとプリンとシュークリームの盛り合わせ。ビジュアル全然考えてません。
このあたりも美味しく、特にパスタはたくさん食べました。
IMG_6339ハーゲンダッツも食べ放題です。
でももう、アイスクリームが溶けたあとの液体すら入らないくらい満腹になって終了…。
FullSizeRenderしばらくは甘いもの良いかな…と互いに目配せし、帰路につきました。

こんにちは、今川です。

タイ料理のお店『サワデーすみ芳』さんで初ランチしてきました!
花車ビルの中に入っています。

栄と鶴舞にもある人気店みたいで、行ってみたかったお店の一つ♪

ランチメニューはこんな感じです

IMG_2987

マッサマンカレーと迷いましたが、辛さが欲しかったのでグリーンカレーセットにしました。でも店員さんに、「グリーンカレーは辛いですか?」と聞いたところ、「辛くないです。」との返答(笑)辛くないの??でもまぁグリーンカレーが食べたかったのでそのまま注文。

ドリンクはセルフサービスで、アイスコーヒーとウーロン茶とお水がおいてありました。
ドリンクをテーブルに運ぶと同時に、料理が到着!!早い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ランチタイムにこの速さはうれしい(^_^)ラーメンや炒める系だともう少し時間がかかるのかな?

IMG_2988

メインのカレーに、サラダ・トムヤムスープ・デザート(ココナッツミルク&タピオカ)までつきボリューム満点です◎

グリーンカレーは確かに甘め!後味に少し辛みもありますが、今まで食べたグリーンカレーの中で一番甘かったです。これなら辛いのが苦手な人でも美味しくいただけそうだな、と思いました(^^♪ 中にはトロトロに煮込んだ茄子とチキンがごろごろ入っていました。

スープは酸味の効いたエスニックな味で、美味しかったです。パクチーが入っているので、うちの会社の人たちには不人気かも(笑)巷ではパクチーブームですが、私の周りにはアンチパクチー派であふれています(笑)

美味しいタイ料理が食べたい方はぜひ足を運んでみて下さいね!国際センター駅からすぐです☆

こんにちは、武田です。
名古屋クロスタワーの地下飲食店街、チカマチラウンジにあります「羊肉酒場0,19」さんへ行ってきました^^羊がお出迎え。
IMG_5985照明が凝っていて、暗いんですが眩しい(?)店内。
この日は休日ということもあり、ランチで来ているお客さんと、お昼からワインを楽しんでいるお客さんと、様々いらっしゃいました。IMG_5986私たちは、奥のボックス席。3人で行きましたがゆったり座れて落ち着けました。IMG_5993ラム肉はみんな初挑戦。
気になるメニューを順番に…ラム肉のユッケ。
IMG_5987前菜三種盛。
ごろごろのじゃがいもを使ったポテトサラダが美味しかったです。IMG_5988ラム串盛り合わせ。
ユッケでは大丈夫だった、お肉の臭みが気になり始め…
弾力のある肉で噛みごたえがありましたが、下味の付け方がポイントなのかな?
IMG_5990こちらはラムチョップ。IMG_5989名前を忘れてしまいましたが、ステーキ的な…IMG_5992ラムは低カロリー高タンパクという、普段カロリーを気にしている方にもピッタリなお肉みたいです。さらに脂肪の燃焼を促す、「Lーカルニチン」という注目成分も入っているのだとか。

まぁ、こんだけ食べてれば一緒じゃん~と私などは思ってしまうのですが、地下にあってアクセスも良く、オープンカフェ的なのに暑くない寒くないで行きやすい場所なので、是非お立ち寄りください^^

こんにちは、今川です。

岡崎市にあります『炭火焼肉 しょうえん』さんにいってきました!

小さなお店ですが、テーブル席とお座敷席の2種類あります。遅い時間は混みあうとのことだったので、夕方のオープン間もなく伺いました。

IMG_2912

 

IMG_2913

 

IMG_2914

今回はネットでお得なセットが出てて、それを注文。

サラダ、スープ、キムチ、ごはん、肉の盛り合わせ、野菜の盛り合わせ、ドリンクがついて、2名分で3000円、破格です!

IMG_2915

 

IMG_2917

赤身とホルモンだけだったので、他の部位も少し注文し、ドリンクもお替りしましたが…
かなりお安くあがりました(^_^)/

IMG_2918

事前予約必須のコースだったので、数日前に電話しましたが、土曜日は予約でいっぱい(+o+)
土日の来店の際には事前に確認したほうがいいかもしれません!

こんにちは、武田です。
土曜日出勤のある日、久しぶりにユニモールの地下にある「シャンツーダンダンミェン」さんへ。
IMG_6163いつも通りにランチのセットメニューを♪
(ハーフの汁あり辛さ控え目の担担麺に、この間よだれ鶏を食べたから、今日はゴマたれ水餃子♪デザートは黒ゴマプリン~^^)と…IMG_6166「あー、お客様、お料理は3品お選びクダサイ」
意気揚々と注文した私に、思いがけない店員さんからの丁寧な一言。
なんと、土曜日なので、平日のランチメニューとは品数と値段も違うのです。

「えっ?あ、じゃあ、…大根もち」
良く見るとしっかりお料理3品+デザート1品と書いてあります。
1600円+税…いつも見る「チョイスセット」は、担担麺にお料理1品にデザートで1350円。2個選べる今回のものはお得ですが、正直そんなに食べられる気がしません。
IMG_6164まずは想定内のセット。ご飯はいらないと言おうとしましたが、辛さ控え目とはいえ辛いのが苦手なので、いつもご飯で口の中をリセットしながら食べていきます。とりあえず満腹を感じる前に、詰め込む!と、スピード勝負で食べ進みます。

相変わらず水餃子のゴマだれや、担担麺が濃厚で、とても美味しいです。四川山椒が効いていて、かなり本格的な味。

水餃子を食べ終えたところ、出てきた大根もち。初めて食べます。大根を粗くおろしたものに米粉を加え、蒸して焼いたものらしいです。
米粉効果か?とってももちもちです!

美味しい…けれど、胃がもう…
IMG_6165意外と大きい大根もち。たった2つだ!と思っていましたが、1つが大きい…
箸で半分にした1つが、がんばって口の中に入るくらいです。
4口…もう無理…(*_*)

〆のデザート。
黒ゴマプリンはとっても大好きで、特にここのはもちもちぷるぷるして、サイズも大きく食べごたえがあります。
食べごたえ。。。いま、いらない…
FullSizeRender黒ゴマプリンには申し訳ないのですが、半分食べてギブアップ。
隣に来た男女2人組が、このセットを2つ頼もうとしていたので、「2人で1セットで、担担麺のハーフを頼むとかにした方が良いよ!」と言いそうになりましたが余計なお世話なのでやめました…

反対の隣に来た女性1人ランチの方も、このメニューをすごく見ていたので、「デザートが食べたかったら担担麺と単品で頼んだ方が良いよ!無理無理!」と言いそうになりましたが余計なお世話なのでやめました。

決して止めませんが、特に女性の方は、自分の胃袋と相談して注文されることをオススメ致します(^○^)何が言いたいかと言うと、ボリュームタップリのとてもお得なランチです★

こんにちは、今川です。

国際センターすぐの花車ビル南館にある『Nook & Cranny(ヌーク&クラニー)』さんへ初めて行ってきました♪こだわりのコーヒーとワインとデリカッセンのお店らしいです(^^)

2階席でゆっくりしてきました!私以外に4組お客さんがいましたが、まだ席には余裕があり。

IMG_2962

今回はランチメニューを注文。選べる3種のデリランチにしました。

デリ以外に、パンとサラダ、スープとドリンクが付きます。

先にドリンクとスープが到着☆

IMG_2963

スープは冷たいトウモロコシのスープ。トウモロコシの甘みが美味しい!中にはつぶつぶコーンが入っていて、食感も良かったです♪

メインのデリもスープが飲み終わるくらいに運ばれてきました。

IMG_2965

白身魚の・・・、エビとなんとかの・・・、・・・のキッシュ。何を選んだかは忘れてしまいましたが、美味しかったです(笑)

ショーケースでメニューを選んでから席につくので、選ぶのに時間がかかるという人は、店頭入り口の看板を見てから店内に入ったらよいかもしれません。

スイーツも美味しいみたいなので、次はお茶をしに行ってみたいなぁと思いました(^u^)

こんにちは、今川です。

先日、金沢旅行のお土産をもらいました(^_^)/
加賀藩御用達菓子司『森八』の葛あんみつです

一つが大きい(・。・!!

IMG_2981   中身はこんな感じ♪

IMG_2982

【美味しいお召し上がり方】通りに、しっかり冷やして頂きました

IMG_2983

せっかくなら、別の器に移せばよかった・・・
中には桃なども入っています。

IMG_2984

普通のあんみつは、寒天でできてると思いますが、
こちらは葛でできているので、もちもち!
寒天のあんみつは苦手…という社員も美味しかったと言っていました

森八さんは、この葛あんみつだけでなく、くずきりや「すずやか」という葛饅頭を和風ゼリーで包んだお菓子も夏場とても人気です♪ぜひ金沢土産をお探しの方は、参考にしてください(●^o^●)和菓子好きの今川より*

こんにちは、武田です。
去年の12月に自宅近くの長久手市にオープンした、イオンモール長久手へ遊びに行ってきました。

フードエリアがかなり充実しています。
レストラン階もあるのですが、3歳児はパンを食べたいと言うし、大人は「肉が食べたい」「海鮮が食べたい」など言うので、色々食べれる3階フードコートへ^^

20個以上の唐揚げが載る「とりきち」と悩んだ末、以前テレビでも取り上げられていた、見た目からスゴイ焼きそばを提供している「梅蘭」さんへ。
IMG_6073オススメのレディースセット(1200円)をオーダー。
5分程で呼出音がなり、やってきたのが…

コレ!

IMG_6074最初写真と見比べて、(アレ…エビチリソースがかかってない…?)と店員さんに言いに行こうと思ったのですが、中を割ってみてビックリ。

なんと、中にソースが入っています。

(言いに行かなくて良かった…)
外はパリパリの麺が、中は蒸された感じでふわっとしてます。
レディースランチはエビチリ一択ですが、海鮮入りや牛肉入り、フカヒレ入りなど、メニューは本当に多様!
IMG_6075エビチリのソースが少し辛かったので、辛いの苦手な人は要注意かな?

麺は、外はパリッ中はふわっと蒸されて、ご覧頂いて分かるように、充分すぎるくらいのかなりのボリューム。

是非ご賞味あれ)^o^(

こんにちは、今川です。

先日、丸の内と久屋大通の間にある『さいたにや』さんへ行ってきました♪

もんじゃ・お好み焼き・鉄板焼きのお店です!ネギ焼きも美味しい(^^)

平日にいったことはあったのですが、土曜日に行ったのは初めて。オフィス街だからか、土曜日のほうが空いていました。しかも、土曜日はもんじゃ焼きのトッピング一つ無料!お得♪

IMG_2967

お目当てのもんじゃをまず注文!店員さんがすべて目の前で作ってくれます☆

IMG_2968

手早く仕上げてくれます。

IMG_2969

最後に広げて、少し焦げがつくのを待って、完成♪

IMG_2972

お好み焼きも注文したのですが、こちらは出来上がったものが鉄板の上に運ばれてきます。

おつまみ系もいくつか注文しましたが、どれも美味しかったです♪

大通りから一本中に入るので、知らないと見過ごしちゃうかもしれないお店なので、ぜひ場所を調べてから行ってみて下さい(●^o^●)