コンテンツへスキップ

こんにちは、今川です。

名駅ランチ、国際センターすぐのイルチュール(IL TULLE)さんへ行ってきました(・o・)

韓国料理のお店です

IMG_2952

冷麺が出てる!!でも会社の冷房で体が冷えていたので、 今回は参鶏湯にしました(^_^)/

IMG_2953

アツアツグツグツの参鶏湯が運ばれてきました♪

IMG_2955

薬膳料理で体の調子もなんだか良い感じ(^_^)/メインの参鶏湯は、お肉ほろほろ、鶏のうまみたっぷりのスープで美味しかったです!

参鶏湯とスンドゥブは比較的すぐに出てくるみたいですが、メッチョは時間がかかると言われたので、メッチョを食べたい方は時間のあるときに行くと良いと思います

こんにちは、今川です。

実家のある石川県に所用があり、帰省してきました(^_^)空き時間に美味しいものを食べて、リフレッシュたまには贅沢もいいかと自宅から車ですぐの『犀与亭』さんへ♪

IMG_2848

創業明治14年の老舗すき焼き屋さんです。

暖簾をくぐると、仲居さんがお出迎えしてくれました。あまりこういうところに食べに来る機会がないので少し緊張(笑)案内された部屋からはお庭の緑が見れて、気持ちよかったです(●^o^●)


肝心のすき焼きは…写真がない!)^o^(
目の前で仲居さんが作り方を教えて下さいました♪

お味はもちろんとーっても美味しかったです!やわらかいお肉と甘辛い割り下でごはんの進むこと進むこと(笑)気になる方は、ぜひ食○ログなどを見てみて下さいm(__)m

すき焼きと一緒に『牛肉煮込み鍋』も注文。

IMG_2853

こちらは出来上がった状態ででてきます♪

溶き卵で食べるすき焼きも美味しいですが、半熟卵でとじられているこちらも絶品(^u^)

今の時期はどじょうを使った柳川なべも提供されているそうです。仲居さん曰く、こちらの柳川なべは どじょうを一度素焼きしてから卵でとじるので臭みがなく、苦手だと思っていた人でも食べられるとか!おなか一杯だったので、残念ですがまた次回(>_<)


手取フィッシュランドという遊園地にもちらっと行ってきました!小さいころは毎週のように行っていた思い出の場所(^^♪

IMG_2858

入場は無料で、遊園地とゲームセンターとペットショップが一緒になっています♪ウルトラマンスタジアムや釣り堀もあり、色々楽しめます。

IMG_2867

この日は気温が35度で外に出る気力がなかったので、滞在時間はほぼペットショップで過ごしました(笑)
フィッシュランドという名前だけあって、お魚はかなりの種類がいます!犬猫ももちろんいますが、小動物・鳥類もたくさんいるので、お好きな方はぜひ行ってみてください♪

かなり年期の入ったローカル遊園地ですが、今も変わらずあってほっとしました(^▽^)兼六園や金沢城以外にも、石川県にはこういった穴場もありますよ~という宣伝(・へ・)b

こんにちは、武田です。
本当は、「シェイクンウォーターメロン&パッションティー」っていう8月31日までやってるはずの、スイカのドリンクを買いに行ったんですが。。。

残念なことに売り切れで、その後ユニモール店では販売しないそう。
スイカ…(-_-)

何も買わずに出てくるっていうのもアレだったので、いつもの「クールライム ホワイトモカシロップ追加」を頼もうとしましたが、ふと目に入ったこちらを選択してみました↓
IMG_61617/14発売の、キーライムクリーム&ヨーグルト。サイズはトールサイズのみで620円(税抜き)

来て初めて、(朝から飲むものじゃないかも…)と少し後悔。
IMG_6162でも1口飲んでみると、キーライムカスタードと混ざり合ったヨーグルトが甘すぎず、爽やかな感じ!ライムの苦みは全くと言っていいほどないので、ライムが苦手という人にも飲めるかも?スイカドリンクでスカッとしたかったので、無くてチェッと思ってましたが、こちらのドリンクでも十分スカッと爽やかになりました★

こんにちは、今川です。

今回の名駅グルメはイタリアンです(^_^)/
本格ナポリピッツアのお店『セコンダ バンビーナ』さんへ行ってきました。

ランチはミネストローネ、メイン(ピザorパスタ)、ドリンクがセットです。

IMG_2925

ピザとパスタはともに日替わりメニュー&通常メニューから選べます。
種類が多く迷いましたが・・・

ピザはオーソドックスなマルゲリータ。とっても大きかったです!もちもち生地とチーズが最高で、何度食べても飽きない味☆

IMG_2926

パスタは、トマトの冷製パスタを注文。

おくら・きゅうり・トマトが入った、夏らしいパスタでした♪美味しかったです!

IMG_2927

トマトづくしになってしまった・・・(・o・)

少し急いでいたので、そのことを店員さんに伝えたところ、スープもメインもパパッと出てきて、ありがたかったです*
またお邪魔したいと思います(^^♪

こんにちは、今川です。

先日長野に行ってきた武田からのお土産

IMG_2958

新鮮なリンゴをそのままスライスして、リンゴのすりおろし生地と一緒に焼き上げてあるおせんべいでした♪

リンゴの酸味も甘みも感じられ、リンゴをまるごと食べているようで美味しかったです☆ごちそうさまでした(*^_^*)

こんにちは、武田です。
テレビで観たことある、この人!
まぐろの初競りで有名な、つきじ喜代村すしざんまいの、木村清社長…の、マネキンです(*^_^*)
IMG_6001先日、2年少し前に、栄の錦に出来たすしざんまいにランチに行ってきました。
勝手に回転寿司とばかり思い込んでいたけど、違いました(^_^;)
日曜日の13時前、明るい店内は人で賑っていました。

すしざんまいと言えばマグロ♪ということで、まぐろざんまい3,240円♪
大トロ、とろけました。。。美味しすぎます。
FullSizeRenderからの、五種盛り。
IMG_5998炙りじゃないサバとアナゴ。IMG_5999冷製茶碗蒸しとかも食べたかったのですが、次の予定が迫っており断念。
次は夜にゆっくり行きたいです。
栄駅から徒歩2分くらい、とってもオススメのお店です。

こんにちは、武田です。
少し前からコメダで見かけるこのプリンを吸う画像。
これを飲むぞと楽しみに出かけましたが、イメージ画像でした。。。(笑)
IMG_6157実物がこちら。

ミルクセーキの中にコーヒーゼリー、たっぷりのホイップクリームにほろ苦いカラメルソース、真っ赤なチェリーをオン
IMG_6154デ  カ  イ …(そしてドロドロ)IMG_6155味は…濃厚プリンをイメージしてましたが、かなりサラッとした飲み口。
甘すぎるくらいのミルクセーキと苦いコーヒーゼリーが合う♪
生クリームがたっぷりで嬉しかったです。

安定のハンバーガー^^
4つに切り分けて貰うと食べやすいです。
IMG_6156飲むとプリンは7月下旬までの販売らしいです。
8月は、大好きなマンゴーのドリンクが(=^・^=)
どんどんと新商品が出るので、楽しみです★

こんにちは、今川です。

緑区にある人気パン屋さん『パンパーネ』の食パンを頂きました♪ふわふわもちもちの食パンで、絶品でした(^_^)/

私のもらったのはトマト味の食パンでしたが、トマトの風味が強すぎずちょうどいい(^^♪
焼いたほうがトマト感が強かったような気がします。

見た目も華やか(●^o^●)キレイな色でした✿

IMG_2910

お近くの方、ぜひ行ってみて下さい♪人気店ですぐ売り切れちゃうみたいなので、早めの時間帯をおすすめします!

IMG_2911

こんにちは、武田です。
国際センター駅直結の、国際センタービル最上階25Fにあります、東天紅へ、営業の依田、今川とランチに行ってきました。IMG_596625Fということで、レストランホールから名古屋の景色が一望できます。
大きい建物、増えたなぁ…
特に晴れていると見晴し抜群。夜に来たら素敵な夜景が広がりそうです。
IMG_5969サービスランチ、なんと1080円。
5種類の温菜から1種類選び、スープとご飯とザーサイ、杏仁豆腐がつきます。
依田はエビのチリソース。山椒が良く効いていました。
IMG_2903今川は牛肉と野菜炒め。
IMG_2904私は酢豚。お肉が柔らかくてとても美味しかったです。
お二人の皿から一口ずつ頂きましたが、全部ご飯が進む味付け(=^・^=)

最初少ないかな?と思いながら食べ進んでいきましたが、結構量がある♪
FullSizeRender土日はランチバイキングも開催。平日は6名以上で2日前までの予約で開催してもらえるそうです。1400円でオードブルからデザートまで食べ放題^^魅力的ですね。

食後は温かいジャスミン茶を出して頂き、大満足。
そんなに混雑もしておらず、ゆっくりランチが出来ました。
IMG_5970

こんにちは、今川です。

先日の夜、『旬菜食健康 ひな野』にいってきました!

平日の夜だったため店内は空いていて、ゆっくりとお料理をとることができました♪時間は無制限でした。盛り付けが雑でごめんなさい・・・

IMG_2892 IMG_2890

チェーン店なのでみなさんご存じかもしれませんが・・・・サラダの野菜はすべて国産、料理は無添加にこだわっているみたいです!体にやさしいですね♪

デザートは、ホテルのバイキング等に比べると少ない感じはしましたが、チョコフォンデュ&ホワイトチョコフォンデュがあって、にぎわっていました☆

今回いった店舗はイオンの中なので、昼~夜のみでしたが、
岐阜駅直結のビルに入っている『ひな野』は土日限定でモーニングもやっていました!珍しいのかな??岐阜にお住まいの方や、ご用事のある方は覗いてみてください☆