コンテンツへスキップ

こんにちは!今川です♪

先日立ち寄ったひるがの高原サービスエリアにて。

IMG_2877

サービスエリアといえば、ソフトクリームですよね(^u^)

IMG_2886

迷わず購入!

IMG_2885濃厚で美味しかった!

美味しい牛乳でつくるソフトクリームは絶品ですね♪

牛さんありがと~~~

こんにちは、武田です。
お仕事終わりに、エンゼル広場で開催中の、オクトーバーフェスト2017に遊びに行ってきましたo(・ω・。)

まずは数あるお店の中から1杯を選び、乾杯♪
しきりに、「乾杯の際グラスを割らないで」という内容の放送が流れていました。
この外国映画で見るような立派なジョッキは、確かにガツンと乾杯したくなりますね(。・ω・)ノ

IMG_6051IMG_6061簡単に割れそうなグラスもあるのでご注意ください。IMG_6052ムール貝やサバのグリルもありましたが、ドイツといえばソーセージでしょ!ということで、ソーセージ9本盛り。

ナイフとフォークがついていたので、食べやすいようにと4つずつに切り分けたところ、9本×4つを2人で食べるということに。。。

ハーブが違ったりでひとつひとつとっても美味しかったんですが、半分くらい食べたところで、肉だけをこんなに食べれない…と、ちょっと食傷気味に|ω・)
IMG_6050追加でポテト。
普通のポテトでしたが、それが美味しかったです。IMG_6060開場は大きなテントがはりめぐらしてあり、雨でもイベントを楽しむことが出来ます。IMG_6059会場のサイドに店が設置してあり、どこに行くのか迷います。IMG_60641杯目はグラス預り金として、ビールの値段と一緒に、1杯1000円のデポジットを払います。2杯目からは、グラス交換制でビールを購入し、飲み終わったら店舗に返却、1000円を返してもらいます。もちろん、破損、ヒビなどがあった場合にはデポジットは返却されませんので、ご注意ください。

明日7/17(月・祝)は浴衣の日!
浴衣または甚平を着て来場の方は素敵なプレゼントをもらえるらしいので、是非チェックしてみてくださいね★

こんにちは、武田です。
この大きな水車、どこのか分かりますか?
IMG_5931先日笹平カントリー倶楽部に遊びに寄った帰りに、寄って行きました。
山岡のおばあちゃん市です^^下里川ダムに隣接しています。
この水車、どうやら日本一大きな木製水車なのだそう。
IMG_5932中に入ると、所狭しと野菜がたくさん!
他にもベーコンや燻製など、美味しそうなものがたくさん。
珍しい野菜もあったので、是非近くに行った際にはお立ち寄りください♪
IMG_5933

こんにちは、今川です。

本日は岡崎グルメ~~~

スープ・煮込み料理の専門店 『ちゃのま』さんへ行ってきました♪

IMG_2833

平屋を改装?した感じの店舗です!塀には顔を入れられそうな穴…試してはいません(笑)

IMG_2835

お店に入ると、野菜に関するポスターがたくさん貼ってあります。何を隠そうこちらは日本野菜ソムリエ協会認定のお店!美味しいお野菜をたっぷりいただけそうな予感にわくわく(*^_^*)ショーケースには、野菜のケーキが並んでいました。

IMG_2832

IMG_2824

通されたお部屋は、こんな感じの個室。

IMG_2825

ダブルセットのランチを注文しました★スープは2種類。サラダとごはん(orパン)とドリンクがついてくるセットです。

ミニスープが2つ出てくるのかな、と思ったら、かなりボリューミーなスープが運ばれてきました。

IMG_2828

スープは、ソーセージと豆腐のスープ&シーフードのクリームスープです(●^o^●)ご飯は【白米+押し麦】か【雑穀米】から選べ、パンも数種類から2種類選ぶことができるみたいです♪右上の赤紫のドリンクはシソ酢のジュース。サラダと具だくさんスープのおかげで、日ごろの野菜不足は解消できたかな?

帰り際、お客さんも減っていたので、別のお部屋もパシャリ。

IMG_2829

カウンター席もありました。

IMG_2831

数量限定の焼き野菜カレーランチとべジランチは売り切れだったので、リベンジしたいと思います!
野菜をたくさん摂りたい方や、美味しいスープを飲みたい方におすすめのお店♪お子様メニューもあるので、ご家族でもぜひ~☆

こんにちは、今川です。

広小路通りにある『ラーメン 餃子 響』に行ってきました!

ラーメンだけでなく、まぜそば、油そば、つけ麺、昔ながらの中華そばなど、色々楽しめるお店です♪

温かい麺も捨てがたかったですが、あまりの暑さに冷やし中華!

IMG_2799

具だくさん(^v^)今回はネギ好きの友達にあげてしまいましたが、本来ならこちらにたっぷりネギが乗っています。

卵ハムきゅうりなどが乗っていない冷やし中華は初めてでしたが、これもあり☆
美味しかったです♪

こんにちは、武田です。
今日は名駅ランチのご紹介★
土曜日のお昼に、おひとり様ランチで「まるさ水産」さんへ行ってきました♪
場所は、本屋さんで有名な「ジュンク堂」の入っている、堀内ビルディング地下1Fです(*^_^*)
IMG_5853土曜日というのに13時を過ぎているからか、お客さんの入りはまばら。
店内に入ると元気な店員さんが迎えてくれます。
禁煙か喫煙か聞かれ、こちらのカウンター席に通されました。

椅子席はボックス席やカウンター席、座敷もありましたが、そちらは喫煙席のようです。
IMG_5855ランチメニュー。インターネットで見て海鮮丼を食べに来たのですが、中落ち丼、気になる。。。ねぎトロビフカツ丼なんて最高やないかと思いながら、意思を曲げず海鮮丼をオーダー。それも、マル特のつく海鮮丼です(^○^)
IMG_5854でかっIMG_5856なんと、3分くらいで来ました(笑)
あら汁の入ったお椀もデカいので、比較対象がないのが残念です。
盛り付けも綺麗。

あまりにも大きかったのでもう一度アップで撮ってみました。
IMG_5857全部新鮮で美味しかったですが、特にイクラの弾力がすごくて、おいしかったです。
ご飯は白飯と酢飯から選べます。
私は白飯でオーダーしましたが、寿司感覚で酢飯でも美味しそうでした。

平日は混んでるのかな?
失礼ですがガラガラで、もしかして名古屋グルメの穴場スポット?
また平日にも行ってみようと思います(=^・^=)

こんにちは、今川です。

先日、岡崎市にありますミールカフェへ行ってきました(^_^)/

カルジーナの森という色々なショップの入っている長屋の建物の中にあります。

ミールカフェは一番奥。ずんずん進みます!

IMG_2743

店内はおしゃれなカフェ空間☆

IMG_2745

メニュー表↓

IMG_2749

お目当ての、季節のパフェ!

今はメロンでした♪赤肉メロンのパフェです(●^o^●)

IMG_2751

カットされた大きなメロンが上にどーんと乗っています!メロンのアイスも美味しい!中には冷凍されたカットメロンがごろごろ。メロンづくしです!!

IMG_2753

パフェ以外にも、食事メニューやケーキなどのデザートもありました♪

こちらはパンケーキ(^_^)/目玉焼き・ウインナー・ベーコン・野菜たっぷり(後ろの方に隠れてます)のボリューム満点のパンケーキでした。

IMG_2754

少しわかりにくい場所にありますが、機会がありましたらぜひ行ってみて下さいね!

(※蚊にさされないよう虫除けスプレーを持参することをおすすめします。)

こんにちは、武田です。

毎日暑いですね~(´^`;)

そんなときは、涼しい所でゴルフ♪も良いですが、
夏になったら、やはりコレ↓IMG_0071かき氷です^^

しかもこのかき氷、ただの氷ではありません。

渥美半島の伊良湖岬にあります、日本で二番目においしい かき氷「かわぐち」さんの、7~8月、1日10食限定の「渥美のかおり」(1000円!!)というかき氷です(*´∨`*)
※写真は去年の。

メロンを大胆に半分にカットし、その上にふわふわの氷をON

これが美味しくないはずがありません(o´艸`)

時期になるとお店の前に行列が出来るほどの人気店。
是非早目に行って、ゲットしてみてくださいね+(0゚・∀・)

こんにちは、今川です。

先日実家のある石川県に帰った際に、ちょうど季節のお菓子が出ていたので会社のお土産に買ってきました♪

IMG_2888

氷室万頭と言い、石川県に古くから伝わるおまんじゅうです(^v^)

毎年7月1日の氷室開きの日に、無病息災を願って食します☆紅白あるいは紅白緑の色鮮やかな こしあんの酒万頭です。

そのため1年の中でも、販売期間は6月終わりから7月頭まで!実家を出てからなかなか出会う機会がなかったので、懐かしい気持ちになりました。

今年はもう時期が過ぎてしまいましたが、また来年以降、このくらいの時期に石川県に立ち寄る機会がありましたら探してみて下さい(●^o^●)どの和菓子屋さんにも、スーパーにもありますのでぜひ

こんにちは、今川です。

先日ランチで、会社の近くにある『しびかま』さんへ行ってきました☺

IMG_5756

入口は、ちょっと敷居が高そうな感じ・・・?

でもランチはお値打ちでやってます!ご安心ください。

店内は落ち着いた個室空間が広がっています!3人でいったところ、6名の個室席を使わせてくれました♪しっかり区切られていて、落ち着いて食事ができいい感じ◎
そこまで混んでいなかったので、穴場かも(^u^)

IMG_2756

ランチメニューはこんな感じ。このほかに会席ランチもありました。

IMG_2758

こちらはまぐろ南蛮御膳!チキン南蛮はよくあるけど、まぐろ南蛮もあるなんて!まぐろはやわらかくて美味しかったみたいです(●^o^●)

IMG_2759

こちらは日替わりのねぎとろ丼です(^_^)/よくたたかれたネギトロがたっぷり乗っていました☆

IMG_5755

こちらはたっぷり野菜のおとうふ丼!見た目のボリュームはありますが、やさしいお味で、ペロッといただけちゃいました!

IMG_2760

会社からすぐなので、常連になるかも(^^♪

おまけ:入口に飾ってあった土佐啓作釣の釣針

IMG_2762