お休み中の今川からグルメ情報~^^緑区の「ウニコルノ」さんというお店のケーキ&オープンサンド♡
デザート、パスタ、コーヒーのお店です。
一軒家風のお店で、ティールームの他、中庭やテラス席があります。
10:30までは「朝カフェメニュー」で、トースト、スコーン、パンケーキなどのセットも頂けます。
カテゴリー: グルメ
名古屋市天白区「一来果」で惣菜ビュッフェランチ
こんにちは、武田です。
晴れた土曜日、天白区鴻ノ巣の住宅地にある、「cafe一来果」さんで、ランチをしてきました。
この日は長期休暇中の今川と一緒♪
話に花が咲きました~(^○^)
「ゴルフパートナーこうのす練習場」から道を一本入ってすぐのお店。
見た目ただの民家。古民家カフェです。
注意して見てないと通り過ぎてしまいそう。
私は古民家カフェは初めてだったんですが、こちらは中がとっても広い!
日の当たる場所もありましたが、お目当ての惣菜ビュッフェを取りに行きやすいところに陣取る私たち(笑)
サラダゾーンから揚げ物ゾーン、煮物などなど、本当に数多くの惣菜たち。
唐揚げや天ぷらなどのランチメニューから一品選び、あとは食べ放題。
揚げたてのものが並んでるし、惣菜だけで満足できるレベル。。。
私も今川も天ぷらを頼み、惣菜ビュッフェへGO。
天ぷらよりも、ビュッフェ用の皿のが大きいです。天ぷらサクサクで美味しい~^^
カレーも含めてとりあえず気になるものを取ったらモリモリになりました。
今川はなんと全種類制覇!
と思ったら、違う種類の揚げ物が後から出てきたりして、残念ながらならず(..)
同じ惣菜ばかりじゃなく、時間によって提供が変わるみたいです。
↓私の二皿目。
…とは思えないご飯とみそ汁(笑)
卵とオクラが気に入ってます。
このあと今川と別れ一人練習に行きましたが、お腹は満腹のままで…(^_^;)
結局晩御飯抜きでも次の日の朝までお腹が空かない状態でした。
ランチで1300円くらい、かなりコスパ良いのでお勧めです。
コメダ珈琲「小枝」×シロノワール
こんにちは、武田です。
気になっていた「小枝」×シロノワール…やっと食べれましたのでご紹介。
シロノワールに小枝が刺さっているとばっかり思っていましたが、全然違いました(笑)
食感を再現したとのこと。
軽い感じのパフとアーモンドが確かに小枝っぽくて美味しかったです^^
シロノワールの期間限定メニュー、毎回楽しみです。
ボージョレ・ヌーボー2018解禁
こんにちは、武田です。
本日11/15の0時、ボージョレ・ヌーボー解禁ということで、さっそく手に入れ乾杯…(^_^)/
正直味も種類も良く分かりませんが、毎年のおうちイベントとして楽しんでいます。
赤い瓶のラベルが可愛い^^
一番右のおじさんは去年もお会いしました(笑)
去年は苦味が強い気がしたけど、今年のは甘くて飲みやすい(..)
FUKU浜金の板前カレーランチを食べました
こんにちは、武田です。
柳橋市場近くに10/10オープンしました「魚河岸酒場FUKU浜金」さんに、カレーランチを食べに行ってきました。
その名も「板前カレー」(=^・^=)
ただのご飯ではなく、あさりとごぼうとしょうがとだしで炊いたご飯にカレーをかけて食べます。
持ち帰りもOK!
左半分のメニューは、ご飯の量を選び、トッピングを選び、テイクアウトか店内で食べるかを選ぶのですが、右の今週のカレーセットにしてしまえば、お値打ちに悩まず食べられます(^○^)
しかもサラダ付!
3種類の中でもかなり悩みましたが、一緒に行った依田は「色どり野菜カレー」
かぼちゃ、れんこん、にんじん、数種類の茸などがこれでもかと載っています(*^_^*)
とろチキンと迷った私は豚しゃぶ温玉チーズカレー。
ご飯の量は二人とも普通の300グラム。
この量が中々キツかった・・・
これがあさりとしょうがとごぼうとだしで炊いたご飯ですね。
美味しかったです^^
カレールーは辛さが苦手な私でも辛すぎず、甘すぎずちょうど良いお味。
辛いものが好きな人はスパイスをかけて辛くすることも出来ます(^_^)/
今日のランチはカレーにしませんか?★
シャルロッテを大量に頂きました^^
こんにちは、武田です。
先日、会社に届いた小包・・・
なんと中身は、あの人気チョコレート?!シャルロッテが30個!(゜-゜)
すごいよね・・・
モニター登録している会社さんから、送られてきました。
もちろんみんなで美味しく頂き、感想も綴らせて頂きます★
一つ一つの味が違い、どれもとっても美味しくて嬉しい(;_;)(:_;)(;_;)
ちなみにこの日のお昼食べようと思って購入していたセブンイレブンの「スモアタルト」
チョコタルトの上にチョコがけのマシュマロがかかっているという、悪魔的な一品。
もちろん迷わず食べてしまいました(^○^)
知多半島道路 阿久比SA・大府SA
先週、半田市の方に2日続けて行くことがあって、知多半島道路の阿久比PAと大府PAに行ってきました。7月18日にリニューアルオープン後は初めてです。
目玉は、有名料理人の和食の笠原将弘氏、イタリアンの奥田政行氏、パティシエの辻口博啓氏がプロデュースするお店。
まずはイタリアンの奥田政行氏のお店。
お昼前なのに、あまりお客さんは入っていません。
自動販売機でチケットを買う、他のSAやPAと同じ方式。
あさりのパスタのボンゴレビアンコを注文。
パスタだけで1,300円・・
フリードリンクとパスタの大盛りは、それぞれ+200円・・その他のメニューもパスタ、ピザ共に、単品で1,000円~1,400円という料金設定。
奥田政行氏のお店に行くと思えば、安いと思うのですが、PAのパスタとすれば少々高め・・サイゼリアの倍以上・・(^▽^;)
翌日は朝食に笠原将弘氏のお握り屋さん🍙。
ここもガラガラ・・
1個200円前後のお握りを注文したらその場で握ってくれます。具材は知多半島の地の物が入っていて、それなりに美味しい。単品メニューは汁物が250円でベーコンエッグが300円・・でも、ここも高いね・・(^▽^;)
帰りは、大府PAで笠原将弘氏の和食のお店。昼時でしたが、ここは、それなりに人が入っていました。
この日は、季節メニューの「すだち飯」800円にしました。
それなりに美味しい。
それでも一番安いのは、ざるうどんで700円・・これも丸亀製麺の倍・・
最初から、他のPAと全く違うコンセプトで作ったとは思うのですが、日ごろ、仕事で知多半島道路を利用する人が、このメニューと料金設定で、しょっちゅう行くとは思えないすね・・大丈夫かしら??
牛タン伊之助(イオンモール茶屋)
お休み中の今川からグルメ情報届きました(^^)/
牛タンって美味しいですよね。
◆塩葱ゆでたん定食…分厚いけどすごくやわらかいゆでたん
◆牛タン丼定食薄切り牛タンがもりもり 食感が良くて美味しいです
この盛り上がり!
肉に葱に卵=絶対美味しい!ですよね(^^)
緑区「スプーン」さんでせいろ蒸し
お休み中の今川からグルメ情報届きました(^^)/
平日でもお客さんいっぱいで、開店前から並んでいます
ランチでも予約できるので、行くなら予約したほうが無難かも?
ランチ限定かもしれませんが、紅茶も飲み放題!
お店の人がチョイスしてくれた紅茶を頂く方式で、カップが空になったら注いでくれるようです。
毎回違う種類の紅茶を出してくれるので、一度の食事で色んな味の紅茶が飲めてうれしいですよね。
「健康」をキーワードに安心・安全な食材を使った美味しくヘルシーなメニューを楽しめるようです。
この写真のせいろ蒸しも、すごい量!
野菜も色とりどりの緑黄色野菜で、タレもたくさん。
身体の内側から健康になれそうな料理です。
千代保稲荷(おちょぼさん)に行ってきました。
久しぶりにおちょぼさんに行ってきました。だいぶ前は、月末月初に行われる「月並祭」に何回か行ってたのですが、ここ数年はご無沙汰です。
この日も多くの人が参拝に来ていました。
おちょぼさんというと、食べ歩き・・(´~`)
久しぶりなので、ぐるーっとひと回り。新しいお店が何軒かありました。
ちょうど昼すぎだったので、川魚料理の「稲金」で、なまずに初めて挑戦。
なまずは臭みがあるって聞くけど、そんなことはありませんでした。ただ、細かい骨があって少し食べにくい・・味も鰻に比べあっさり系・・やっぱり、鰻の方が良かったかも・・(^ ^;
奥さんの方は鮎の塩焼き。
あんまり、冒険はしたくないようです。
帰りにいつものように、玉家で串カツを食べて、お土産用にも大量に買って帰りました。