コンテンツへスキップ

こんにちは、武田です^^
先日、岐阜県の富士OGMエクセレントクラブ御嵩花トピアコースへ行ってきました♪
7時半頃のスタートのため、なーんと集合時間は名古屋IC近くに5:10(。>﹏<。)自宅を4:50出発です。これまでの出発時間で一番早かった;高速道路で迎える夜明け。%e5%af%8c%e5%a3%abogm%e5%a4%9c%e6%98%8e%e3%81%91
朝食バイキングのため早く出たんですが、道路の渋滞もなく、6時着!おかげでゆっくーり、朝ごはんが食べれました。( ′~‵)
dsc04138
さて、初めてのコースは・・かなりトリッキーで翻弄される・・狭くて短いけどバンカー多いしフェアウェイうねってる。9番ロングで、池に挟まれたバンカーの中がカート道というコースもあり、タイヤ跡について行ってここ通っていいの?とビックリ。↓池に挟まれたバンカー道dsc04166
10番はセカンドの谷越えがOBになったら、グリーン横の特設からプラス3打。(しっかりOBでした。)11番はティーショットで160ヤードのキャリーがないと谷に落ちてOB。(しっかりOBでした。)その反面、飛ばし屋さんだと1オンしちゃうんじゃ?という260ヤードのミドルもあり様々。dsc04155
まぁレギュラーから回ってもいつも通りだな・・とプレー終わりお風呂に行って感動!
なんと、スーパー銭湯なみの広さ、綺麗さ╰(*´︶`*)╯dsc04124
dsc04125
何種類ものジャグジーあり、アロマテラピールームあり、シャンプーもかなりの数がご自由にお使いくださいと並べてある☆30分くらい遊んじゃいました。(笑)

今回もピンボケありの見づらい写真も多々ありますが、1打1打のコース写真を撮りましたので、是非写真館チェックしてください♪ 従業員さんの接客態度◎・・デジカメで写真撮ってたら、何に使うのか聞かれたので、「ブログに載せようと思って」と答えましたが、果たして見つけてくれるかな?(^O^)

こんにちは、武田です。
先日、知り合いのメンバーさんにお誘い頂き、岐阜本巣カントリークラブに行ってきました。ホームページが無いので、完璧に初見。どんなゴルフ場なのかドキドキ・・。天気は最高の秋晴れ(⋈◍>◡<◍)
dsc04096-644x483
やまがたゴルフ倶楽部、岐阜北カントリー倶楽部を通り越し、到着♪
今回は男性1人、女性3人というパーティだったため、全員白ティからのプレーです。

コースはかなーーーりアップダウンがあり、ティーショットを打ち下ろしたかと思えばセカンドは打ち上げ、2番手上げて打っても届かない・・谷越えも多い。
9番の518ヤードのロングの打ち上げは強烈でした。打っても打っても届かない・・いったと思ったらバンカー・・

考えたら赤ティからでもパーオン率めちゃくちゃ低いのに白ティからパーオンさせようなんて無理がありました(^^;)それでもドライバーの当たりが良く、何とかいつも通りのスコア・・いいやら悪いやら(笑)
dsc04073
昼食はクラブハウスのレストランではなく、スタートホールにある茶店で。休憩時間20分。シンプルな中華そばを食べました。美味しかったです^^
dsc04038
アプローチ&バンカー練習場も設置。たくさんの方が練習してました。
dsc04092-644x483
6番だったかな?ティーショットが見事に左に逸れ・・下に落ちてもOB杭ははるかに奥。全くフェアウェイが見えない状態でショット。
dsc04094-644x483
最高の天気!!きのこみたいな木が影を伸ばして可愛かったです(◍•ᴗ•◍)

とにかくフェアウェイがうねってて平らなところがない・・私って左足下がりのウッドが苦手なんだなと再認識出来ました。
昨日は用事があって即帰りましたが、周りには「うすずみ温泉」や「谷汲温泉」などの温泉街があるみたい。帰りに寄る予定など立てても面白そうです♪

dsc03961こんにちは、武田です。
先日、むらさき野カントリークラブに行ってきました^^♪
可児御嵩インターを降りて下道で30分。ぐるんぐるんと峠道を運転し、到着。
少し遠いですが、コースも施設も綺麗だし、接客も良い感じ。上の写真の、赤い橋のかかる景観の綺麗な池越えのショート、印象的でした。
dsc03950到着した際は土砂降りでしたが、ティーショットを打つ頃には雨もやみ、途中では晴れ間も見え、何とかコース写真を撮りながら回ることが出来ました。

ティーグランドのすぐ横に畑&民家。
真横なので打ち込む心配はありませんが、ふつうに農作業してる人が見える環境にビックリでした^^

フェアウェイは広いんですが2グリーンありそれぞれのグリーンは小さく、ところどころバンカーにはまり苦戦・・。全体的にトリッキーな感じで、一筋縄ではいきません。どうやら設計者の思惑通りにプレーしてしまいました(∩。∩;)ゞ
%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%95%e3%81%8d%e9%87%8e%ef%bc%93 1番と10番に、それぞれあった風の妖精、光の妖精の像。一番左は玄関でお出迎えしてくれた像。一緒に写真を撮ってる人もいました。
%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%95%e3%81%8d%e9%87%8e%ef%bc%92各所にお花が飾ってあって華やか(゚▽゚*)
%e3%82%80%e3%82%89%e3%81%95%e3%81%8d%e9%87%8e%ef%bc%91プロショップも充実♪
dsc03965秋を感じる松茸と秋刀魚丼。注文してからすっごく早く提供されました。休憩は40分。
dsc03988
綺麗なお風呂。男女とも浴槽につかりながら庭を眺められる作りになってます。
男性の方は脱衣所がないようですが、女性の方はきちんと脱衣所もあり、パウダールームもすべて個室が数個用意されてました。化粧水やドライヤーなどももちろん完備^^
水回りがきれいなのは嬉しいですよね。

むらさき野カントリークラブとさくらカントリークラブは姉妹コースで、むらさき野カントリークラブの会員さんは、平日、さくらカントリークラブをメンバー料金でラウンドできます。土日祝日は割引料金で回れます。気になる方は是非お問い合わせください♪


むらさき野カントリークラブの過去の記事はコチラ

今年開場30周年を迎えた、岐阜稲口ゴルフ倶楽部に行ってきました。こちらに来るのは4年ぶり・・(^ ^;  4年前までは、稲口の担当で毎月来てたんですが、担当者変更してからは、ご無沙汰してました。

%e7%a8%b2%e5%8f%a34
4年ぶりとはいえ、毎月のように行っていましたので、コースは熟知しています。ただ・・コースは知ってても、思うようにならないのがゴルフでして・・

%e7%a8%b2%e5%8f%a3%ef%bc%91
打っちゃいけない所、気を付けないといけない所に、ことごとくいきます。OBで4個、暫定球で2個、計6個もボールを無くし、3パットも4回・・稲口って、こんなに難しかった??

%e7%a8%b2%e5%8f%a3%ef%bc%98
とにかく小さいグリーンとラフに苦戦・・トータル、48、45の93

結構、自信満々で行ったのですが・・アウトもインも、途中までパーすら取れず、なんとか後半に何個か取って、90台でしたが・・・最初の方は、今年初の100叩きかと覚悟しました。( °o° )/

%e7%a8%b2%e5%8f%a310
ただ、コンペの方は・・我ながら、Wぺリアはとにかく強い。またしても、3位入賞~~!飛騨牛とスーパードライ1ケースを頂きました。

%e7%a8%b2%e5%8f%a3%ef%bc%97
さて、4年ぶりの岐阜稲口で気づいた所は・・
①関ICからのアクセスが良くなった。
②乗用カートにGPS付きの最新のナビが付いてた。
③フェアウェイにグリーンまでの距離が書いてあった。
※排水溝に残りのヤードが書いてあるコースありますが、あれは近くに行かない
と判りません。これなら、少し離れても判ります。これはいいアイディアです
ね。(*^ー゚)b

%e7%a8%b2%e5%8f%a32
その他には・・
あいかわらず、レストランが食事が安い。ほとんどのゴルフ場は何を食べても、1,000円以上するのですが、稲口は1,000円以下のメニューも豊富です。

%e7%a8%b2%e5%8f%a33
メンバータイムのあるゴルフ場が年々減ってきましたが、稲口は平日でもメンバータイムがあります。また、以前から倶楽部競技が盛んで、毎月のように競技が行われてます。ちなみに、現在各県で予選が行われている中部インタークラブの昨年の優勝クラブです。ご興味がある方は当社までお問合せ下さい。


岐阜稲口ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

9/17(土)は笹平カントリー倶楽部に行ってきました♪練習ラウンドとしてゆったりとツーサム・・と思ったら、後ろもツーサム、その後ろもツーサム・・あら?この日はたまたまか、ツーサム多し。飛距離がない私にしては珍しくOB連発するも(つまり方向性が悪い・・)サクサクとハーフ2時間15分の理想タイムで回り切ることが出来ました(^-^)

%e7%ac%b9%e5%b9%b30917

この日の週替わりメニューは焼売定食☆陳健一の麻婆豆腐に春巻きもついてお腹いっぱい♪

さてラウンドを上がって時間はまだ14時半。

この日のもう一つの目的、石川遼くん愛用の「コラントッテ」のブレスレットを見に行こうという話で、栄の松坂屋へ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%86%e5%ba%97

秋ウェアにチラチラと気を取られながら見つけました、お目当てのブレスレットはショーケースの中。売り場のお姉さんが一つ一つ試着や説明やら丁寧にしてくれました。

%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%86最初は遼くんがつけてる革のデザインがいいなと思っていた私でしたが、最終的にプレゼント用に選んだのはこちら。ゴルフ中にも取れる心配なさそうです。

首や肩のコリに悩んでいる方いらっしゃいましたら、是非一度試してみてくださいね( ̄▽ ̄)ノ"


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

20160907_133939732
岐阜県の谷汲カントリークラブに行ってきました。前日の天気予報では1日中、雨・・しかも、風も吹く??正直、覚悟を決めてました。(^ ^;

ところが、当日朝になると、大ハズレ。カンカン照りの暑さでした。谷汲CC以外にも、あの天気予報を見て、キャンセルした人、多いと思うんだけど・・ゴルフ場にとってはいい迷惑ですね・・

%e5%a4%a9%e6%b0%97%e4%ba%88%e5%a0%b1

ゴルフの方は、先週の岐阜カンのフック、チーピン、引っ掛けが、スイングを変えたわけでもないのに、何故か、スライス、すっぽ抜けばっかで右に右に・・

さっぱりワカラン。( ・_・;)

日によって、持ち球が変わるのは困るですけど??谷汲は何度もプレーしてるので、何とかなったけど、初めてのコースだったら、どうなってたか?

img_20160908_112521

コースは相変わらず、綺麗でまわりやすい。長いホールは広くて、短いホールは木やバンカーで難しくしてて、面白い。ただ、この日はグリーンの距離感が判らず・・毎回セカンドパットが50センチ以上残って、ヒヤヒヤでパターをしてました。

しかし、ここの系列は、京和も榊原温泉も含め、キャディやスタッフ教育がしっかりしている・・これ、全員が徹底してるのは凄いね。マスコットのカモは威張って歩き回ってましたが・・

※谷汲カントリークラブでは、毎月、レディスオープンコンペ「はなももレディス」が、毎月賞品のテーマを替えて開催されています。素敵な特典付の「はなももメンバーズカード」も発行中!ポイントがたまると素敵なプレゼントを頂けます。詳しくはゴルフ場にお問合せ下さい。
gnp_preview_scorecard


谷汲カントリークラブの過去の記事はコチラ

dsc03241
先週、岐阜カンツリー倶楽部に行ってきました。さすがに岐阜県を代表する名門コース。いちいち感心しながらゴルフをしてきました。まずは練習場・・一般の練習場の他に、ショートアイアン専用の練習場があります。

dsc03231
ごらんのように、芝の上から打てます。驚くのは毎日使っているはずなのに、全く綺麗な状態。また、すぐ横にはアプローチ専用グリーンがあります。

dsc03235
練習場でもこんなに綺麗だから、当然コースの方も・・フェアウェイやグリーンは当然として、ティーグランドやラフ、林の中や斜面まで手入れがしてあります。

dsc03283

dsc03289 dsc03301
不思議なのは、ラウンド中、一度も作業をしている人に会いませんでした。朝夕の作業だけで、こんなにいい状態を保てるんですね。

ゴルフの方は、18ホール中、8ホールがパー、1ホールでバーディ。残りの9ホールで24オーバー打ちました!!特に15番はOB3連発の12・・OBは計6発!!全てが、ティーショットの引っ掛けか、チーピン。途中から、修正しようと何度も試みましたが、ダメでした・・

DSC03314※ちなみに意外と知られてないようですが、岐阜カンツリー倶楽部は左記の4コースと友好交流提携を結んでいます。この4コースは平日に関して会員並み料金でプレー出来ます。
岐阜カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、アイチゴルフサービス女子ゴルフ部の武田です!(部員数は現在1名です;_;)

先週の土曜日は笹平カントリー倶楽部に行ってきました。
前回のラウンドから2週間空き、その間練習場でニュークラブとみっちり練習・・
したものの、全然当たらずスコアにならず・・いつになったら慣れるのやら

笹平090301
シニアレディース競技をやっていたからか?ピン位置が難しい^^;
名古屋よりも気温が5℃くらい低く、天気も良く涼しい風が吹く中でゴルフが出来ました。
1年を通して四季の変化を楽しみながら出来るのがゴルフの魅力ですよね♪

笹平090303
PGM全体なのかな?週替わりでランチメニューがあるので、毎週行っても楽しめそう。先週はお刺身定食*^^*   ゴルフのあとはグルメ部としての活動も怠りません( ̄▽ ̄)

笹平090302
ガッツリ焼肉でシメヾ(=^▽^=)ノ
充実した1日となりました♪


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

明智ゴルフ倶楽部

≪新規入会者さま ご紹介キャンペーン≫

【期間】 H28.6~H28.9 ←←← 今月まで!!!(;O;)

ご検討中の方はお早めに!(^_^)/
紹介者(会員様)の方には、もれなく「割引券」の進呈有☆

2016summercampaign
【名義変更料】
正会員   通常¥972,000 ⇒ キャンペーン¥540,000
平日会員 通常¥486,000 ⇒ キャンペーン¥270,000

さらに!

☆40歳以下の方限定☆ UNDER40
正会員  通常¥972,000 ⇒ キャンペーン¥432,000
平日会員 通常¥486,000 ⇒ キャンペーン¥216,000

明智ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

引き続き武田です。

お盆のGW(ゴルフ・ウィーク)最終ラウンド、8/15(月)は岐阜稲口ゴルフ倶楽部にお邪魔してきました(^^)


前日に引き続き、またもや暗雲たちこめる中・・(;一_一)晴れ女なんだけどなぁ。

1ホール上がったところで、土砂降りの雨。

しかし、次のホールがショートで前にカートが2台いたため、カートの中で待ち。通り雨だったようで、同組の男性3人がティーショットを打つ頃には小雨になり、私がレディースティーで打ったときには雨は完璧に上がってました♪

このお盆でお邪魔したコースはすべて初めてのコース。
中でもここ岐阜稲口は県内屈指の難コースとうたわれ、池越えあり、谷越えありでスコアに苦しみました^^;

%e7%a8%b2%e5%8f%a3%e6%b1%a01
↑池が効いたショート。プレッシャー半端ないです。

そしてこの日、初めての体験をしました!雷による中断、避難・・

初めて避難小屋に入り、40分ほど待機。何事もなく回り切り、こちらも戦略性を求められるコースということで、またお邪魔したいなと思いました^^

稲口ごはん
上がおすすめのハンバーグ定食、下が石焼ビビンバ(キムチ、コチュジャンほぼ抜き←私仕様)大変美味しく頂きました♪


岐阜稲口ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ