久しぶりのニューキャピタルGC。PGMになってから、行く度に施設が良くなっているのですが、今回は自動精算機が新しくなっていました・・

前半のアウトコース。実は左腕の椀橈骨筋(わんとうこつきん)を痛めてまして、痛み止めとテーピングをしてのゴルフ。
7番まで1オーバーと順調だったのですが、短い8番でいつもなら3WかUTで打つのですが、ついドライバー持って、そのまま打ったら左に引っ掛けOB。プレ4からバンカーに打ち込み、目玉からダブルパーの8点。
楽勝で30台と思ったのが42点。

レストランに行くと、各テーブルにタブレットが置いてあり、そこから注文します。ファミレスや回転ずしにあるものと同じ。ゴルフ場では初めて見ました。
現在、全国に約150コースを運営するPGMグループの中で、5コースが試験採用しているそうです。今後は乗用カートの端末と連動して、プレー中に注文できて、ハーフ後に速やかに食事の提供が可能になるそうです。

お昼は「和牛カルビ重」ご飯、少なめ

緊急事態宣言解除後、初のゴルフで久しぶりにゴルフ場でビール。

後半のイン。短い10、11番はバーディ逃しのパー。次の12番で左に引っ掛けOBのトリ。この頃からスイングすると左腕に激痛・・。
その後は、なるべく軽く打つようにして、なんとか完走。
44点の86点でした。

コースに出てると、所々この看板。なんだこれ??
一緒にまわったゴルフ場の方に聞いたら、乗用カートのフェアウェイ乗り入れが出来るようになって、その目印だそうです。(知らなかった・・)

利用上の注意事項として
1.会員の同伴
2.クラブ競技、会員組合せ、一般組合せ枠は禁止
3.天候やコース状況により乗り入れ不可の日もあり
4.一部乗り入れの出来ないホールもあり(ショートホール)
5.1ラウンドひとり660円の追加料金が発生

乗用カートのナビについては、PGM全体で約半分のゴルフ場に設置が済んでいるようですが、ニューキャピタルを含め、その他のコースも随時付けられるようです。

ニューキャピタルゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ


















雨予報が見事に晴れ!蒸し暑く、アウターはいりませんでした(*'ω'*)
桜はもう少しで満開かな?
ロッカーを開けたら女子プロゴルファーのサインが!前回伺ったときは友達が吉田弓美子プロのロッカーだったので、ひそかに羨ましかったですが今回嬉しい♬
早い…以上にラインが読めず、パター数は平均2パットを超えました(+_+)
東コースもナビがつきました!スコアも入れれます。バーディやパーを取ったら花火が咲くやつです。
レディースからでも、距離が長い………パーオンひとつもなし。
18番ホール、諸見里しのぶプロと池田勇太プロのプレートがありました(*^▽^*)
朝ご飯を食べ損ねたため友達がバームクーヘンをくれました。
腕を磨いて、またチャレンジしたいコースです!(^.^)
(↑うなだれる…)
クリスマス1週間前のこの日。
第1打…OB( ;∀;)
帰りに内津峠PAで金のとりからをバリバリ食べてなんとなく落ち着きました。

全ショートホールのティーグランドでは、こんなの見つけました。

後半はボギーの連続・・あいかわらずパターが入らない。見事にカップの横を避けていきます。こんな日もあります。







3年ぶりの中コース。
お昼休憩は石焼レタスチャーハン。
ダブルペリアはなにもなし( ;∀;)