山岡カントリーのコンペパック、プレー代に朝コーヒー、茶店2ドリンク、昼ごはん1ドリンク付き、パーティ時1ドリンク&料理が全部セットです。
そしてパーティ時の料理がすごい・・ バジル香るご飯
バジル香るご飯
 うまトマスープ
うまトマスープ
 お肉&パン(写真ないけど)
お肉&パン(写真ないけど)
 杏仁豆腐の上にフルーツとチョコレートケーキが乗ったデザート。
杏仁豆腐の上にフルーツとチョコレートケーキが乗ったデザート。
お得感満載です。
コンペの幹事さんは是非チェックしてみてはいかがでしょうか^^
営業時間:平日9:00~19:00 土曜9:00~17:30
 
			
		
		
		
	山岡カントリーのコンペパック、プレー代に朝コーヒー、茶店2ドリンク、昼ごはん1ドリンク付き、パーティ時1ドリンク&料理が全部セットです。
そしてパーティ時の料理がすごい・・ バジル香るご飯
バジル香るご飯
 うまトマスープ
うまトマスープ
 お肉&パン(写真ないけど)
お肉&パン(写真ないけど)
 杏仁豆腐の上にフルーツとチョコレートケーキが乗ったデザート。
杏仁豆腐の上にフルーツとチョコレートケーキが乗ったデザート。
お得感満載です。
コンペの幹事さんは是非チェックしてみてはいかがでしょうか^^
 段々木々も色づいていよいよ紅葉の季節ですね。
段々木々も色づいていよいよ紅葉の季節ですね。
一足早い冬を感じられる(寒い)山岡CCでコンペに参加させて頂きました。
この日は、2つのコースの会員権を持って、それぞれの月例で優勝を繰り返しているスーパー女性と同組。
ドライバーは私の方が飛んでいるのに、私44-50、その方87点で、飛びじゃないんだなぁ~と納得。。。(でも飛ばしたい)
 カニがすっごい香るカニクリームパスタをお昼に食べマシタ。
カニがすっごい香るカニクリームパスタをお昼に食べマシタ。
 名物山岡バンカー。
名物山岡バンカー。
山と岡の文字がかたどってあります。
直角に近い右ドッグレッグなので、岡の上を超えていくと一番良いのですが、チキンな私は真ん中狙い…
それがミスショットして危うく岡に入るとこでした・・。
難しい(^_^;)
なんとか乗ったニアピンと、ワーストパター賞(なんと41パット・・そりゃワーストだわ)を頂きました★
こんにちは、武田です。
お友達で瑞陵メンバーさんがバースデー券があるとのことで、お供して久々の瑞陵ゴルフ倶楽部に行ってきました。 クラチャン決勝&振興基金オープンゴルフ大会の大きな看板が。
クラチャン決勝&振興基金オープンゴルフ大会の大きな看板が。

外に出るときに飾られているボビーからの伝言…
チェスゲーム、なるほど…
ベストルートを常に見つけ出したいですね。
 早めの硬め。
早めの硬め。
グリーンに直接乗ったらそのまま転がっていってしまいそうです。
前の組のカートから人が降りてきたと思ったら、知合いの笹平メンバーさん。
笹平メンバーの方で瑞陵の会員権を持ってる人がいたので、一度みんなでと、プレーをしに来たそうです。
メンバーさん同士でそういう交流が出来て輪が広がるのも会員権取得のメリットの1つですよね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
 この日一発目インスタート10番のティーショットは、出ました前回に引き続き左ひっかけのOB!…
この日一発目インスタート10番のティーショットは、出ました前回に引き続き左ひっかけのOB!…
プレ4から5打で乗せて6点と、釈然としない滑り出し…
秋晴れの心地よい日に、やけに多いバンカーが目に入り超プレッシャー((+_+))
 14番でもティーショットをOBし、ダボ。パー逃しのボギーばかりで、18番でやっとパーを取れて前半46点。
14番でもティーショットをOBし、ダボ。パー逃しのボギーばかりで、18番でやっとパーを取れて前半46点。
お昼はみんなで熱盛つけ麺。本当に熱かった(^_^;)おにぎりもついて美味しかったです。
 ここで朝から体調が悪いと言っていたメンバーさん本人が後半リタイア。。。
ここで朝から体調が悪いと言っていたメンバーさん本人が後半リタイア。。。
前日が寒かったので、体調を崩して胃腸風邪っぽい感じと言ってましたが、心配しながらもビジター3人でプレー。しかし、説明してくれる人がいないとどこに打って良いか本当に分かりません(笑)
後半アウトの1番は、またもや左引っかけOB…
このあたりからボールが足りるか心配になってきます。
絶対入れるなと言われていた5番のグリーン左バンカーに入った友達を笑っていたら、私もIN…しかも目玉。
このホールでティーショットOBやってしまっていて、7点…
待ち待ちで寒くなってくるし、厳しい感じ(^_^;)
 秋晴れの景色に癒されながら、後半48点の94点でプレーを終えました。
秋晴れの景色に癒されながら、後半48点の94点でプレーを終えました。
今回はOB4発で大反省ヾ(´Д`)シ
こんにちは、武田です。
先日富士可児メンバーのお友達に、行きたかった志野コースに連れてっていただきました。キャンセル待ちからの、予約出来た時間は7:46のトップスタート。
こちらの可児は朝食バイキングも付いているので、6:30の開場時間少し前に行ったら…異様な光景|д・´)
大きなコンペが入っていたみたいで、開場前に入口に人がズラリ&キャディバッグや荷物がずらり。各々セルフでバッグを降ろし、駐車場に車を停めていっているみたいです。 
  これだけ大きいゴルフ場だと、誰か知り合いには会う…(。-ω-)ノ
これだけ大きいゴルフ場だと、誰か知り合いには会う…(。-ω-)ノ
女子ロッカーで、会社のコンペで来場していた久しぶりの友達と会えて嬉しい。
朝食を食べて、時間までアプローチ練習&パター練習。
このアプローチ練習場、ずっといたい(^^)/
楽しくて仕方ありませんでした(笑)
会員さんは、プレーに来なくても無料で練習だけしに来れます。 
  クラチャン仕様ということで、ラフは深いしグリーンは10.5ftで速い…
クラチャン仕様ということで、ラフは深いしグリーンは10.5ftで速い…
しょっぱなからバンカー入れて3パットのトリを打ちどうしようと震えましたが、ダボ、ボギー、パーと、1打ずつ縮めて行けました。バーディは来なかったけど… 噂に聞いていたショートホールのビーチバンカー。
噂に聞いていたショートホールのビーチバンカー。
この日は左にピンが切られていたから良かったけど、右に切ってあると中々。
ドライバーのみ調子が良いなぁとぶん回していたら、緑のレギュラーティーから回っていた同伴者の方から「白(フロントティー)から行け!」と…せっかくなので、5ホール目くらいから白からプレーさせて頂きました。
ティーグラウンドからの狙いどころの説明の時、キャディさんが緑と白と赤に分けて説明してくれましたw お昼はオススメ唐味噌うどん。がっつり頂きました^^
お昼はオススメ唐味噌うどん。がっつり頂きました^^ 後半は10,11,12番とパーが続き、前半の50点を取り返した(つもり)。
後半は10,11,12番とパーが続き、前半の50点を取り返した(つもり)。
13,14とダボダボで、3連続パーが消え(-_-)
トリも出だして後半47で、なんとか100を切ることが出来ましたヽ(ˇд ˇ;)ノ
 しかし、志野難しい~((+_+))私の苦手なバンカーや池が連なっているホールが。
しかし、志野難しい~((+_+))私の苦手なバンカーや池が連なっているホールが。
上の池が飛び石みたいにあるホールは全然意識していなかったのに、池と池の間にボールが行ってなんとか助かって…
下のバンカーが連なっているホールは、ティーショットでバンカーの手前へ。そこからセカンドトップしてバンカーの上を低空飛行し、顎に当たるものの勢いでなんとか出るという、嫌~なことをやらかしました((+_+)) 
  でも志野は良いコース。
でも志野は良いコース。
同伴者にもキャディさんにも恵まれました。
また来たいコースのうちのひとつです^^
富士カントリー可児クラブのその他の記事はコチラ
23年ぶりに法仙坊ゴルフ倶楽部に行ってきました。この間、何度か行く機会があったのですが、日にちが合わなかったりで、ご縁がありませんでした。
当然、コースの記憶はナシ。100以上打ったとは思うけど、23年前からは多少は上手になってるし、白からなので何とかなるでしょ・・

この日は朝食バイキング付きで、お昼もバイキングデー。
食べ過ぎに注意・・・(^_^;)

ゴルフの方はインスタートのセルフプレー。
数ホールまわっただけで特徴はわかりました。グリーンが大きい・・他のゴルフ場の1.5倍ぐらい?しかも、ポテトチップスのようなグリーンで、段差があってピンは傾斜に切ってある・・・ピンの奥からは、寄せるのさえ難しい。

ただ、手前には苦手の深いガードバンカーがある。結局、バンカーに入るよりマシとばかり、ピンの奥ばかりに打って、14番から18番までパーオンしながら、5連続3パットしましたー((+_+))
結局、ショットはいいものの、22パットして43点。

バイキングは目の前で天ぷらを揚げてくれました。食べ過ぎには気負付けようと思ってたのですが、おかわり3回・・(^▽^;)

後半のアウトのスコアは凄いことに・・1番ロングはバンカー、バンカー、バンカーの3連続に3Pしてトリ発進。2番ラッキーバーディ。3番3Pのボギー。4番にいたっては4Pのダボ。

5番バーディー。6番と7番は3Pのボギー。8番ボギーで、9番↓は左のボールをねじ込みバーディー。9ホールの内訳は、バーディー3個、ボギー4個、ダボとトリが1個ずつの42点。パーがない・・

パット数を並べると・・303413321
後半は短いパットも外しまくってました。(=_=)
トータル21パット、合計43パットは最近記憶にない・・
ただ、43という数よりも、4Pが1回と3Pが8回の方がヤバいかも・・

先週、明智ゴルフ倶楽部の藤井取締役の還暦コンペに、ひるかわゴルフ場に行ってきました。実は、お誘いを受けた時、仲間内の小さなコンペ?と思っていました・・そしたら、前日に組合せのFAXを頂いたら、27ホールの貸切コンペでした。(^▽^;)

参加者は219名。これに、ゴルフ場の人たちも参加しますので、60組を越えるコンペです。これだけのコンペですと、賞品も豪華で、参加賞だけでもこんな感じ。
 
 
ルールは、ひるかわG場は27Hで、ショットガンが出来ないために、ハーフ集計でのWぺリア。ひるかわG場の中で、幸い左巻きのホールが多い、得意の西コースとなりました。
ゴルフの方は・・1番でいきなり3Pのダボ。4番でボギー。5番ロングは2オン狙って、セカンドOBを打ってトリ。その他はパーの42点・・これって、1番、4番、5番の3ホールが、隠しホールに入ったら、いい所に入るかも????

お昼は、五平餅定食は売り切れの為、四川風担々麺。

後半は東コース・・ハーフコンペの場合、後半は少し緊張感が薄れる・・
前半と同じく、5番ロングで2オンを狙って、大きく引っ掛けてOBのトリ。6番でも3Pのダボ・・

11ホールもパーを取って、残りの7ホールで13オーバーして85点。いかにも、Wぺリア向きのスコアなんだけど・・このダボ、トリを無くせば、もっとスコアが安定するのですが・・(^▽^;)

気になるハーフコンペの結果はいかに??ものの見事に、1番と5番が隠しホールになって、準優勝~(*^ー^)ノ♪

炊飯器、お米3キロと参加賞のフルーツの盛り合わせと栗饅頭を頂きました。
明智ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ
先週、雨の中、岐阜稲口にコンペに行ってきました。事前に聞いていたけど、火曜日の台風21号の影響ですごい事になってました・・(;^_^A

水曜日の朝は無残な状態。コース全体が折れ木で覆われ、大きな木が何本も根っこから倒れていたそうです・・
とりあえず、カート道路を塞いだ倒木を、チェーンソーで切って取り除く作業とグリーンの清掃を行って最低限営業できる状態したものの、コース全体が、元の状態に戻るのは、営業しながらの作業になるので、しばらく掛かるそうです。
 
  
  
  ゴルフの方は・・とにかく、グリーンが重い。全然、届きませ~ん。
ゴルフの方は・・とにかく、グリーンが重い。全然、届きませ~ん。
聞くと、コース管理の人達は、台風の後片付けで、グリーンまで手が回らない状態で仕方がなし。逆に、グリーンって、3日間手入れないと、こんなに重くなるのを知りました。( °⌓° )

結局、前半のインは45点。グリーンとグリーン周りのラフにやられました。
お昼は、いつもの焼きそば定食・・稲口に来るとこればっかり。(^ ^;
 後半のアウト。出足の1番でバーディースタート。前半まわって、グリーンの重さにはだいぶ慣れました。
後半のアウト。出足の1番でバーディースタート。前半まわって、グリーンの重さにはだいぶ慣れました。

元々、アウトコースの方が得意。ただ、苦手なガードバンカーにナゼか入るも、最近はピンに寄せるのは諦めて、出すことだけに集中したら、大けがはなくなりました。

結局、後半は40点の85点・・スタート直後、少し雨が降りましたが、その後は全く問題なくゴルフが出来ました。

コンペの方は、3位入賞で飛騨牛とビール1ケースとワインを頂きました。実は隠しホールが発表された時、優勝したと思いました~。1番以外、叩いたホールがハマって、優勝スピーチを考えてましたが、上には上がいました。(;^_^A

岐阜稲口ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ
来年、開場60周年を迎える、岐阜カンツリー倶楽部に行ってきました。天気予報では終日1ミリの小雨模様・・

この日も出足のホールでつまずく・・1番ティーショットを左に曲げて、2打目は木が邪魔になって刻む。3打目をバンカーに入れてダボスタート。その後は岐阜カン特有の小さい砲台グリーンに苦戦・・

奥に落とすと、まず寄らないし、手前と両サイドにはバンカー。しかも、こちらのグリーンがなかなか分からない。どー見ても曲がるように見えるのに、基本そんなに曲がらない。結局、OBなしで44点・・。

岐阜カンに来ると、いつも驚かされるのはコース管理の良さ。グリーン、フェアウェイはもちろん、斜面まで手入れされ、各ホールに4つあるティーグランドも整備されています。

天気予報、大ハズレ。雨なんか1滴も降らない。気温はドンドン上がり、37.3℃まで上昇~ι(´Д`υ)

岐阜カンで最難関の15番ミドルホール。↓
このホールは難しい・・左ドックレッグで左サイドはすぐにOB・・右に逃げるとセカンドが果てしなく距離が残ります。毎回、このホールで叩きます。
この日もティーショットを左のラフに入れ、残り200Yからダボ・・

後半4オーバーで迎えた18番。セカンドを1メートルに付けて、ようやくバーディーを取って39点。トータル83点でした。

コンペの方は、6位で商品券を頂きました。(*^ー^)ノ♪

現在、多くの名門ゴルフ場が、各地の同クラスの倶楽部と提携を結んでいます。岐阜カンも下記の8コースと提携を結んでいます。これ、意外と知られてないのです。

岐阜カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ
先日、新潟で仕事をしている友人が1年ぶりに愛知に戻ってきて3日間だけいるというので、急きょ、朝6時半スタートの早朝スルーで笹平カントリー。
フロントで下の紙を渡されました。
レディースティーの距離が短縮されてから、一度回りましたが、あとはゴールドマークティを使っています。
 到着したそこは27度の世界…
到着したそこは27度の世界…
ポーターさんが腕をさすりながら「寒いね」と言っていました。
涼しくてお天気最高な夏ゴルフ!前半は3人で2時間15分のプレー時間と理想的。
 しかしプレーが宜しくない…INスタートの前半なんと50点。
しかしプレーが宜しくない…INスタートの前半なんと50点。
後半は16番までで14オーバー(;O;)
これは100点超え確実だと思われた17番ロングで、3オン1パットのバーディが★
18番160ヤードのショートをなんとかパーでおさめ、99点(^_^;)
100切れて本当良かった・・ギリギリだけど・・
 (16番、プレッシャーのかかる池越え。飛距離が伸びてきて2オンできる地点まで飛ぶようになりました^^)
(16番、プレッシャーのかかる池越え。飛距離が伸びてきて2オンできる地点まで飛ぶようになりました^^)
 11時前にプレーを終え、お風呂に入ってからゆっくりランチ。
11時前にプレーを終え、お風呂に入ってからゆっくりランチ。
韓国冷麺は少しピリ辛で美味しかったです。
スムーズに回れるのはありがたいですね^^
INの茶店で新しく販売を始めたマンゴーフラッペ。
味はこのマンゴーとキャラメルがあります。キャラメルは食べたことがありませんが、きっと甘そうなので、武田はマンゴーフラッペ一択です。
 ファミリー○ートと同じように、凍ったフラッペの中にあっためたミルクを入れて、溶かしながら食べます。
ファミリー○ートと同じように、凍ったフラッペの中にあっためたミルクを入れて、溶かしながら食べます。
熱い身体に美味しすぎてカートから離れられませんでした。
 笹平カントリーは12/31まで乗り入れOKです。
笹平カントリーは12/31まで乗り入れOKです。
標高が高くただでさえ涼しい空間ですが、移動もラクラクなのでありがたいです。
 レディースティーがかなり短くなったので、笹平はゴールドティーから。
レディースティーがかなり短くなったので、笹平はゴールドティーから。
イチオシのあんかけ焼きそばのセットで力をつけて、結果は97点。
やっと100が切れてホッ(^_^;)
