コンテンツへスキップ

dsc03241
先週、岐阜カンツリー倶楽部に行ってきました。さすがに岐阜県を代表する名門コース。いちいち感心しながらゴルフをしてきました。まずは練習場・・一般の練習場の他に、ショートアイアン専用の練習場があります。

dsc03231
ごらんのように、芝の上から打てます。驚くのは毎日使っているはずなのに、全く綺麗な状態。また、すぐ横にはアプローチ専用グリーンがあります。

dsc03235
練習場でもこんなに綺麗だから、当然コースの方も・・フェアウェイやグリーンは当然として、ティーグランドやラフ、林の中や斜面まで手入れがしてあります。

dsc03283

dsc03289 dsc03301
不思議なのは、ラウンド中、一度も作業をしている人に会いませんでした。朝夕の作業だけで、こんなにいい状態を保てるんですね。

ゴルフの方は、18ホール中、8ホールがパー、1ホールでバーディ。残りの9ホールで24オーバー打ちました!!特に15番はOB3連発の12・・OBは計6発!!全てが、ティーショットの引っ掛けか、チーピン。途中から、修正しようと何度も試みましたが、ダメでした・・

DSC03314※ちなみに意外と知られてないようですが、岐阜カンツリー倶楽部は左記の4コースと友好交流提携を結んでいます。この4コースは平日に関して会員並み料金でプレー出来ます。
岐阜カンツリー倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、アイチゴルフサービス女子ゴルフ部の武田です!(部員数は現在1名です;_;)

先週の土曜日は笹平カントリー倶楽部に行ってきました。
前回のラウンドから2週間空き、その間練習場でニュークラブとみっちり練習・・
したものの、全然当たらずスコアにならず・・いつになったら慣れるのやら

笹平090301
シニアレディース競技をやっていたからか?ピン位置が難しい^^;
名古屋よりも気温が5℃くらい低く、天気も良く涼しい風が吹く中でゴルフが出来ました。
1年を通して四季の変化を楽しみながら出来るのがゴルフの魅力ですよね♪

笹平090303
PGM全体なのかな?週替わりでランチメニューがあるので、毎週行っても楽しめそう。先週はお刺身定食*^^*   ゴルフのあとはグルメ部としての活動も怠りません( ̄▽ ̄)

笹平090302
ガッツリ焼肉でシメヾ(=^▽^=)ノ
充実した1日となりました♪


笹平カントリー倶楽部の過去の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

先週末の8/20(土)に稲武OGMカントリークラブへ行ってきました(*^_^*)
猿投グリーンロードの力石ICを降りてひたすら走る・・約1時間20分で到着♪

名古屋に比べて気温が5℃くらい違うらしく、到着したときにはゴルフ場の気温は27℃^^

涼しい~~

朝食バイキング付だったのでゆっくりご飯を食べ、練習していざコース。
毎月参加しているプチコンペにつき前回優勝者として始球式をつとめさせて頂きました(^○^)

天気もスタート時には曇り空だったのが、進むにつれて青空に。

稲武OGM空

ただこの日は、すべてのショットでボールが上がらず文字通りのゴロフに・・(-_-)

なんといっても3日前にクラブ&スイングフォームを変えたばかり。ストレスの溜まるゴルフとなりましたが、何故か100は切れました。

稲武OGMご飯

ご飯も美味しくリフレッシュ♪納得のいくショットでスコアも安定していきたいものです;

次の日の日曜日はクラブを振り慣れるため猛練習。

90分で350球、何故か左の人差し指が、曲げるのが辛いほど腫れ上がり手のひらはマメだらけに。。頑張りまーす(^○^)!

稲武OGM後練習


稲武OGMカントリークラブのその他の記事はコチラ

引き続き武田です。

お盆のGW(ゴルフ・ウィーク)最終ラウンド、8/15(月)は岐阜稲口ゴルフ倶楽部にお邪魔してきました(^^)


前日に引き続き、またもや暗雲たちこめる中・・(;一_一)晴れ女なんだけどなぁ。

1ホール上がったところで、土砂降りの雨。

しかし、次のホールがショートで前にカートが2台いたため、カートの中で待ち。通り雨だったようで、同組の男性3人がティーショットを打つ頃には小雨になり、私がレディースティーで打ったときには雨は完璧に上がってました♪

このお盆でお邪魔したコースはすべて初めてのコース。
中でもここ岐阜稲口は県内屈指の難コースとうたわれ、池越えあり、谷越えありでスコアに苦しみました^^;

%e7%a8%b2%e5%8f%a3%e6%b1%a01
↑池が効いたショート。プレッシャー半端ないです。

そしてこの日、初めての体験をしました!雷による中断、避難・・

初めて避難小屋に入り、40分ほど待機。何事もなく回り切り、こちらも戦略性を求められるコースということで、またお邪魔したいなと思いました^^

稲口ごはん
上がおすすめのハンバーグ定食、下が石焼ビビンバ(キムチ、コチュジャンほぼ抜き←私仕様)大変美味しく頂きました♪


岐阜稲口ゴルフ倶楽部のその他の記事はコチラ

こんにちは、武田です。

お盆のGW(ゴルフ・ウィーク)2日目、8/14(日)は花の木ゴルフクラブに行ってきました(^.^)

初めてお邪魔しましたが、広いけれどもフェアウェイのアンジュレーションがきつく、戦略的に攻略を楽しめるコース(*^_^*)コンペが入っていたようですがつまることも少なく、リズム良く回ることが出来ました♪

攻略は・・出来ませんでしたが・・笑

この時期なのでほとんどのゴルフ場はそうですが、ラフがきつい(-_-)
ドライバーがラフに入ったときはセカンド,サードで泣かされました。

花の木
見事な曇り空でしたが、雨にも降られず、暑すぎもせず。

全体的にのぼりのホールが多かった気がします。レディースティーはかなり前に設置されており、飛距離の無い女性もパーオンが可能でした。

花の木ご飯

昼休憩は約1時間、この日はサッパリと天ザルソバ。美味しかったです^^

花の木サイン
今年5月に行われたHEIWA・PGM Challenge~Road to CHAMPIONSHIP での出場選手のサインが飾られていました。従業員の方の接客態度が良く、気持ちよくラウンドを終えることが出来ました(^^)v

ありがとうございました♪

こんにちは、武田です。

8/11~8/16までの長期休暇、お墓参りをすませて、ゴルフウィークに突入♪
8/12は知人のメンバーさん主催で4組16人のプチコンペ。

初の谷汲カントリーに行ってきました。
自宅のある日進市から高速を使って約1時間40分・・(!)

エントランスからフロントに入って、ゆったりした空気。
来る前にメンバーさんから「くどいようだけど」とドレスコードについて再三留意するよう求められましたが、男性ロッカールームの前にも立て看板で掲示してありました。

谷汲カントリー
コンペの方は、岐阜のティーチングプロの方と一緒。
彼らはフルバッグから回ったんですが、長すぎて景色が違う!(プレーに必死で写真を撮れなかったこと後悔してます・・(+_+))

約250ヤードのショートを4番アイアンで1オンした姿に感動(#^.^#)

私はというと、キャディさんにここは絶対ハマっちゃいけない!と言われた名物バンカーに見事にハマり・・1回チャレンジするも諦めて後ろを向いて出しました。そのホールでまさかの10点

パーも取れ大叩きもし、うまいこと参加者1のハンデを頂き、当たったビールをもらって揚々と帰路につきました(=^・^=)

とても綺麗なコースで楽しかったです♪


谷汲カントリークラブの過去の記事はコチラ

こんにちは。夏ゴルフ、日差しのおかげですっかり腕が茶色になっている武田です。昨日、社長の佐伯と営業部長の石井と3人で瑞陵ゴルフ倶楽部へ行ってきました。2年前、ゴルフを始めて数回目のラウンドで行ったきりの瑞陵ゴルフ倶楽部。

dsc03190
確かバンカーが出ず、130近くたたき、同伴者に置いていかれるかもしれない恐怖を感じたゴルフ場・・正直良い思い出はありませんでした。

が!

ついてくれたキャディさんがとっても分かりやすいアドバイスをくれる人で、プレーはとてもスムーズに進行。

なんと、バーディも取れ久々100切・・48(18),47(18)の95(36)でベスグロが出ちゃいました。(*^_^*)

dsc03193
私以外のお二人は、当たり前~に80台♪さすがです。佐伯は各コースのティーショット、セカンドショット、ロングはサードショット、グリーン回りなどをフェアウェイ真ん中からデジカメにおさめ、かつ淡々とプレーも進行していました。私は終始バタバタしているので、見習いたいと思います(-_-)

108個あるというバンカーにも思ったほどハマらず、暑さも覚悟していたほどではなく、気持ちよくラウンドを終えることが出来ました。

安定して90台・・勉強させてもらってもっと良いスコアを出せるよう頑張ります!瑞陵





瑞陵ゴルフ倶楽部の過去の記事はコチラ

月に一度の定例会・・この暑い中、参加者は49名。表彰式の後に成績表を見たら・・70台6名、80台26名、90台13名、100越えはたったの4人??(◎o◎)
いつからこんなレベルになった??
みんな、急に上手くなった??
dsc01271
自分は・・43(17)、42(18)の85て~ん。あんだけ、ティーショットが曲がって、パターが入らなくても、何とかなるのは、やはり、ホームコースだね。(*^ー^)ノ♪
20160803_134732484
コンペの方は、いつものように手ぶらでは帰りませーん!5位入賞で、マグロのセットと豚肉を貰いました。d( ̄▽ ̄)
20160803_194255253
しかし、暑かった・・

今日はローモンドでコンペ。前回は77だったけど、今回いかに??
朝から雨が降ってどーなるかと思ったけど、スタートの頃にはやんで、この時期としては、いい感じの気温。

dsc01260
ただ、ゴルフの方は、いきなり3ホール連続でどスライス・・それでも、3球ともOBまっしぐらボールが木に跳ね返されセーフ。しかも、4番ショートを50センチにつけて、4ホールで1オーバーの好発進!!今日はツイてるかも?d(^-^)

・・と思ったら、6番で池に入れ、7番でOB打って、前半44点。内容的には50オーバーも有り得たかも・・

20160722_110818867
マズイな・・と思いながら、そうめん食べたら、後半は絶好調~~!!13番でOBを打つも、15番、17番でバーディ。他のホールも無難にこなして38の82て~ん(30)。とにかく、パターとアプローチだけのゴルフでした・・

gnp_preview_scorecard

20160714_093246549
この日の四日市CCは、ラウンド中、救急車が2台来るほどのカンカン照り。皆さん、体調には気を付けましょう。

久しぶりの四日市はさすが名門。
広いフェアウェイはまさに緑の絨毯でフカフカです。

8ee8cf6a
ゴルフの方はメイングリーンのレギュラーティーの6,930Yでプレー。他のコースのバックティーぐらいの長さだね。打ち下ろしは、ほとんどないから、数字以上に長さを感じます。それでも、最近好調で8番まで4オーバー。ところが、9番のロングのセカンドを林に打ち込み、出すのに3打掛かり9点。

IMG_20160715_110413
後半も最初は好調~!17番まで5オーバー。ところが、最終ホールで右にプッシュアウトしてOB~!結局、ダブルパーの8点・・楽勝で80台のはずが、90点。最後のツメが甘いんだよね・・(- o -;)

20160714_083028355

ちなみに、四日市CCは3月から2サムの割り増しが廃止されました。会員なのに知らなかった・・書面で案内されたみたいですが、読んでませんでした・・これから、人を誘いやすくなったね。d(^-^)


四日市カンツリー倶楽部の過去の記事はコチラ